
広がる海、ダイナミックな景観。「平久保崎」は、石垣で最も美しい絶景
※記事の情報は執筆時点のものとなります(9年前の投稿)
石垣島に訪れた際に行っておきたい場所は、川平湾だけではありません。
ここ平久保崎も最高の絶景スポット!
晴れた日は雄大な景色に心奪われます。
- スポンサーリンク
石垣島、最北端に広がる絶景

平久保崎は、石垣島の最北端にあります。市街地からは距離がありますが、レンタカーなどを借りてぜひ向かって欲しいところ。晴れた日の景観の素晴らしさと言ったら、それはもう言葉にしがたいものがあります。
平久保崎灯台へ行ってみました
さて、私たちも実際に行ってみました!
平久保崎駐車場へ車を止める
市街地から車で1時間半くらいでしょうか。石垣島を北へ北へ、ドライブしていくと平久保崎につきます。

入り口のすぐ前に駐車場があります。10台くらい止められます。

公共設備のトイレや、自販機も。この辺まで来ると、周辺に何もないので助かります。
ちなみに、この時点ですでに素晴らしい景色。

なんだか、冒険の世界にでもありそうな絶景。
平久保崎灯台へ

こちらが入り口。

入り口の先の坂を進みましょう。テッポウユリの花がとても綺麗。

向こうに青い海が!

海が反則なくらい美しいです。リーフの陰影もよく出て南の海らしい景観。

最北端の碑もあります。

そして向こうに灯台が見えます。到着です。
さらに丘の上に登る

平久保崎は起伏に富んだダイナミックな丘がたくさんあり、最北端の碑の場所からさらに上に登れます(道が舗装されていないので注意)。

丘を登ると、灯台を見下ろせます。景色がとてもいいです。

いやぁ絶景かな、絶景かな。

左側を向くと、北部の広い放牧地がみられます。黒毛牛を飼っている牧場のようです。

ちなみに足元に咲いているユリの花はこの辺に自生しているものらしいです。このユリが幻想的な雰囲気をより醸し出してくれます。
そして、右側には平久保半島の原野と、先に広がる太平洋が..。




時間が止まってしまうような大きな大きな景色。しばし、目を奪われてしまいました。
ピノ子さん変なポーズをする
絶景すぎて、丘に登ったらへんからテンションがおかしいピノ子さん。

ねぇ写真撮って写真撮ってー!
嬉しそうにはしゃいで、私に指示します。
灯台を使った面白写真!
そう言って撮らせた写真がこちら。

…ぉ、おぅ。
灯台に対して一体何がしたいのか、いまいち私には意図が飲みこめませんでしたが、この変なポーズは確かに面白いかもしれません..。そういう面白写真なのかな?
いやぁしかし良い景色。天気予報は曇りだったのですが、たまたま晴れた時間帯に訪れることができて非常に良かったです。

ピノ子さんも爽やかに撮れました。
絶景すぎて笑顔になります
訪れているほぼすべての人が、絶景すぎてニコニコしていました。人って絶景を見つけると、嬉しくなってしまう生き物なのかもしれません。ちょっと興味深かったです。
平久保崎の手前は、夕日が綺麗な美しいビーチ、サンセットビーチもあります。もし夕方近くに訪れたなら、合わせて行ってみるといいかもしれません。





