
今帰仁村の山奥に佇む「カフェこくう」贅沢に絶景の海を見下ろす
※記事の情報は執筆時点のものとなります(10年前の投稿)

今帰仁城の桜まつりへ行った時に、前々から気になっていた「カフェこくう」に行ってみました。丘の上から今帰仁の美しい海を見渡せる絶景のカフェです。
関連沖縄に春到来「今帰仁グスク桜まつり」で海を背景に桜を見物
- スポンサーリンク
今帰仁村、小高い丘に佇むカフェ「こくう」

細い山道をのぼった先にある「希望ヶ丘」という丘の上の住宅地。ログハウスやシンプルな住宅がつづく先に、ぽつんと佇んでいるのがカフェこくうです。
「こくう」という名前がピッタリ。お店が1つ。その先に広がるのは空。シンプルなたたずまいがちょっと不思議で、とても癒やされるカフェです。

こちらがカフェこくうの外観。
まるで昔の学校みたいな木造のつくりに、沖縄らしい赤屋根の組み合わせ。
庭では野菜を育てているそうです。そのため、料理に自家製の野菜が入っていることもあるのだとか。

外にはじっくり海をみることができるデッキもあります。晴れた日は、ここでのんびりしたいなー。
カフェこくうの店内

店内は外観と同様、木に包まれたアットホームな雰囲気です。
自然な感じがとっても良いですね。静かで、のんびりした気持ちになります。来ているお客さんは、みなさんゆっくりと談笑していました。

テーブルだけでなく、座敷もあります。私たちは座席に座りました。足が伸ばせるので、とてもリラックスできます。

もちろん、店内からも沖縄の海を見下ろすことができます。
日本らしいノスタルジックな雰囲気と、沖縄の真っ青な海。なんだか絵本の世界のようです。
ドリンクにも天然素材を活かしている

奥さんはりんごサイダーを注文。
本当にりんごから作っているサイダーとのこと。りんごのサイダーってカフェであまりみかけないので奥さんが気に入っていました。

私はタンポポコーヒーを。
これすごいですよ!コーヒーのようでコーヒーではないのです。たんぽぽの根をコーヒー豆のように焙煎してつくる飲み物で、お茶に近いそうです。
なので、ノンカフェイン!
妊婦さんでも飲むことができるコーヒーということです。
器も猫がかわいいですね。
カフェこくうでは穀物や野菜をベースとした「マクロビオティック」料理も食べることができるそうです。
今回はお腹いっぱいでカフェ利用のみだったのですが、野菜をたくさん食べられるように工夫されているそうなので、次に行く時はランチを食べてみたいです。
立地がとても気に入りました

私はすっかりカフェこくうの立地を気に入りました。建物も多くないし、小高い丘なので遠くまで海は見渡せますし、本当に素晴らしい景観です。
ニコニコしながら歩き回ってたら奥さんに笑われました笑
行ったときは曇りでそこまでキレイに海が見えなかったのですが、晴れたらすごそうだなぁ。とても景色のいいところに、カフェこくうはあります。
オーガニックなメニューと、この景観、ぜひ訪れてみてほしい場所です。
食後は日本一早いサクラが咲く「今帰仁城」にも足をのばしてみるのもいいですよ
- スポンサーリンク
スポット情報
| 名称 | カフェこくう |
|---|---|
| 住所 | 沖縄県国頭郡今帰仁村字諸志2031-138 |
| アクセス | 美ら海水族館、今帰仁城から車で30分 |
| 営業時間 | 11:30-売り切れ次第終了 |
| 定休日 | 日・月曜日 |
| 電話番号 | 0980-56-1321 |
| URL | https://www.instagram.com/cafe_koku_okinawa/ |
| 駐車場 | あり(台) |
| メモ | 座敷席あり |
地図
スポット情報は2015年05月22日更新時点のものです。





