サイトは一部アフィリエイトを含みます。

折り畳み自転車(ZERO-ONE・ミニベロ)が届いた!錆び止めもしてみました。

我が家に念願だった自転車がやってきました!!!
両親がもらったカタログギフトを譲り受け、折りたたみ自転車を注文してみたのです。

楽しみに待つこと、1ヶ月。
ようやく家に折りたたみ自転車が自宅に届いたので、ご紹介します。

スポンサーリンク

折り畳み自転車(ZERO-ONE)が届く

折りたたみ自転車が届いた
とにかく大きな段ボールに入ってやってきました。

段ボールの中
2つ折りの状態で自転車が入っています。

折りたたみでコンパクト
サイズは20インチ

ミニベロ自転車ZERO-ONE
車にも積めそうなくらい、コンパクトです。

チェーンも
ペダルは付属のものを自分で装着します。装着用の工具も入っており、簡単につけることができました。

ミニベロZERO-ONE に乗る
折り畳まれていた箇所を開けば、簡単に自転車の形になります。

カタログギフトでは、“黒の折りたたみ自転車”が届くのは知っていましたが、どんなデザインか写真が小さくてよくわかっていませんでした。

ZERO-ONE
写真がモザイクのようにぼやけていますが、「zero-one」という折りたたみ自転車らしいです。

みなみのひげとロゴをみたときは、「ちょっとデザインがアレだね・・・」となりましたが、何はともあれ自転車が手に入って便利になるのは間違いない!

錆び止めもしてみました

沖縄では塩害で一瞬で錆びてしまいそう・・・と考えたものの、1度も自転車に錆び止めをしたことがない私たち。とりあえず、自転車屋さんへ錆び止めについて聞きに行ってみることに。

店員さんいわく、「自分で錆び止めを買って、スプレーでやるのが一番安いです」と、錆び止めの仕方も簡単にレクチャーしてくれました。

折りたたみの結合部分にも錆び止め

折りたたみ部分にも錆び止め
折り畳む際の結合部分も、しっかり開いて錆び止めするといいそうです。

ブレーキには錆び止めしない

ブレーキには錆び止めしない
錆び止めは油みたいなものなので、滑ります。そのため、ブレーキとブレーキに触れ合うフレームには錆び止めをしないとのことです。

ほかの細かいところは、帰ってから錆び止めでスプレーしていきました。

店員さんからのアドバイス

ほかにも店員さんから教わったことがあるので、箇条書きで記しておきます。

  • 錆び止めは月1回が理想
  • 塗り過ぎはベトベトするので、注意
  • 自転車は自宅保管が理想

自転車を2週間使ってみて感じたこと

サドルが固め

サドルが少し固めなのか、最初は慣れるまではちょっと痛く?固く?感じました。
私たちはそんなに遠出をしていないので、今のところそこまで問題はなさそうです。

希望は那覇まで自転車で行けたら、もっと便利になりそうなんですけどね…

意外と乗らない

夫婦2人だけれど、自転車は1つ。
そのため、1人は結局歩かなければいけないので、あまり自転車に乗って出歩く機会がないのですよね(笑)

自転車を出すのが大変

自転車に乗る機会が少ないのに、拍車をかけるように、持ち出すのも大変なのです。

自転車を部屋の片隅に保管しているので、乗るとなると、玄関まで運び、さらに下の階まで移動させる必要があるのです。

「ちょっとスーパーまで自転車で行こうかな?」と思ったりしますが、結局手間を考えると歩いて行ってしまうこともあります。

廃車をどうしよ・・・

実は我が家にはもう1台、みなみのひげが以前乗っていたロードバイクがあるのです。
ただ、沖縄に引っ越すタイミングでバラバラに解体したため、元に戻せない(泣)

自転車屋さんに持って行くも、「部品を代えなければいけないし、このばらし具合だと、工賃もどのくらいかかるかすぐにはわからない(万超えるのはわかる)」と言われてから、ひょっとして買いなおした方が安いんじゃ・・・と思ったら、結構年期の入った自転車をわざわざ直すのも・・・。

というかんじで、1年以上もそのままの状態の自転車があるのです。夫は東京から京都まで自転車旅をした思い出の自転車らしく、なかなか手放さないし・・・(ただでさえ取っておく系男子だし)。

この自転車(部品たち)はどうなるのかな・・・?

これから涼しくなるので、サイクリングへ

10月とはいえ、昼間の沖縄はまだまだ夏らしい陽気です。
これから少しずつ涼しくなってきたら、自転車に乗って、ふらふら町内をサイクリングしてみるのも楽しそう!

まだ自転車を上手く活用できていませんが、これから少しずつ生活に自転車を取り入れていこうと思います!

閉じる