
EMウェルネス暮らしの発酵ライフスタイルリゾート(旧名:コスタビスタホテル)へ泊まってきました
※記事の情報は執筆時点のものとなります
先日、沖縄で開催されたバスケワールドカップの観戦にあわせて、EMウェルネス暮らしの発酵ライフスタイルリゾートへ泊まってきました!
人と地球にやさしい
サステナブルなホテル
コンセプトやホテル名のとおり、発酵のテーマのもと、暮らすように旅を楽しめる工夫が随所にみられ、リラックスした気分で快適にホテル滞在することができました。
(ちなみにお目当ては、発酵食を用いたモーニングビュッフェで、すごくよかった♪)
ちなみに……
「コスタビスタ」と言ったら、このホテルを知っている人も多いのでは?
そうです。
北中城村にある、あのホテル。
新しい名前にかわったようです。
名前の変わる以前にも、妻が泊まりにいったことがあり、とてもよかったそうなので、今回、EMウェルネス暮らしの発酵ライフスタイルリゾートをリピートしました。

ホテル玄関でなぜかポーズする次男くん。楽しみなのね

受付をすませます

受付の対面にある暮らしの発酵ショップ。EM菌をつかった商品や発酵食品などを売っているいい感じのお店でした

カフェも併設してるのでイートインもできる

ラウンジでは味噌づくりなどいろいろな発酵ワークショップもやっているもよう
さてさて、お部屋の方へいってみましょう。
- スポンサーリンク
デラックス ワイドビューのツインルーム|海も見えて開放感のある部屋
泊まった部屋は「ツインルーム|デラックス ワイドビュー」という部屋。

デラックス ワイドビューのツインルーム

窓の間口が広く、明るく開放的なのが印象的
通常のツインの部屋の造りにくわえて、間口の広い窓、そしてバルコニーがあって開放的。
窓から海も見えて、爽快な景色が気持ちよかったです。

バルコニーからの景色。とても爽やか

ライカムエリアの向こうに海が見える。午後の日差しで照り返す海もきれいですねぇ
シンプルな部屋ですが空間の使いかたとか、光の入りかたとか、ふしぎと心地よい。

窓際のソファがとても居心地よく、息子らが勝手にお茶会をはじめる

ベッドでごろごろもいいですね
ホテルの売りとしては「ノンケミカルな部屋」であることも特長とのことですよ〜。
すみません、私たち家族は重視したことがなく知識がありませんが、化学合成物質にストレスを感じやすい人にとっては、過ごしやすくなるように工夫されているようです。
この日はもう夜にバスケの試合を観にいくだけだったので、部屋でゆっくり過ごしました。

子どもたちとゆっくり過ごしました。部屋の雰囲気もあってか、子どもたちが落ち着いて過ごしていたのが印象的

ラウンジにあったショップで、宿泊者サービスでもらった「きなこねじり」懐かしい味わい

ホテルアメニティも暮らしっぽい雰囲気のやつがある
アメニティで個人的におもしろかったのは「竹素材の歯ブラシ」です。
脱プラですべて植物素材。毛先も竹を細くしたもので、ふしぎなやさしい磨き心地でした。でも意外と歯の隙間の奥まで磨けるんですよねぇ。
ここに泊まらなければ、体験することもなかったかも
サステナブルの取り組みがいろいろ施されていて、冷蔵庫の電源だったり、お水はペットボトルでなくセルフサービスだったり。
小さなところでもたくさん努力がみられて、すごいなぁと感心しました。
あと自販機、特長的かも。

ホテル内自販機のメニューもけっこうおもしろかった
伊江島のスナック「ケックン」(めちゃうまいよ)だったり、ビーガンヌードルだったり、ちょっと買ってみたくなるのがありました。
お楽しみにモーニングは、発酵メニューがたっぷり♪
お部屋でゆっくり過ごして、朝。
花より団子な私の楽しみ、モーニング。

地下1階キタナカガーデンで、「カラダも喜ぶ発酵ごはん」なモーニングビュッフェ、食べてきました

ふつうの朝食ビュッフェと思いきや……

発酵食品や有機栽培、無添加な食材がうれしいメニューがいっぱい!みてくれ、この体にうれしいお茶漬けを
やっぱりねぇ。
中年になると発酵系の食品、好きになるんですよねぇ……。おいしい。滋味溢れる感じのやつ。おいしいのよ。ほんと。
もちろん、そんなに薬膳、薬膳しているわけではなく、子どもたちもおいしく食べられるホテルビュッフェなメニューもありますよ。

私と一緒で「食べ放題」の言葉が大好きな長男まめたろう

トミカといつもいっしょな3歳次男くんも、もちろん楽しめました
ただ魅力というか、推しが発酵食品とかのカラダにうれしいメニュー。

豚肉につけるソースに「パイナップル麹」、これ私的おすすめです

ミラクルフルーツといわれるドラゴンフルーツのスムージー。食物繊維たっぷりでおなかにめちゃうれしいうえに、ビタミンたっぷりで美容にもうれしい

豆腐にオリーブを砕いてそえてあるやつも、おいしかったー……

沖縄そばのかつおだしもなんと「発酵」です!(関東の鰹節は発酵させてつくるのですよ)
ちなみに沖縄そばの鰹だしスープ、一般的なホテルビュッフェのそれと違う気がしました。
やわらかな口当たりと、風味がおいしい!
冒頭のお茶漬けは、この鰹だしスープで作ります。
おいしくないわけがない!

窓の外には大きなガジュマルの樹が。さぁ今日も元気にはじめよー!

朝食に満足して一日をスタート!ちょっと食べ過ぎちゃったのは、ご愛嬌で
エネルギーをチャージできる旅のリラックスホテル
今回は見るだけでしたが、星ノ庭というスペースもとっても魅力的。

窓の向こうの自然を眺め、静かに過ごせる「星ノ庭」。ここは夜、バーとして利用できるそう
いつかいってみたいものだ
いやぁ、いいですね〜♪
暮らしの発酵ウェルネスリゾート。
最初、名前がなかなか言いづらくて「なんでこんな名前に……」と思っていたのですが、「暮らし」「発酵」と、たしかに嬉しい魅力的なコンセプト。
わかりやすくつけてくれて、むしろ素晴らしかったんだ!
魅力に気づかせてくれた、リラックスホテルでした。
子どもたちと行っても旅疲れせず、なんだか終始、気分よく過ごせたのが、このホテルのよさをすごく現しているなぁと思いましたね〜。
リラックスしたいときに、また泊まりにいくのもよさそう
旅行だから〜とか抜きに、癒しを楽しめるホテルだった
沖縄での旅に癒しやリラックスを求めるかたは、ぜひ訪れてみてください。
EMウェルネス暮らしの発酵ライフスタイルリゾート、きっとリピートしたくなりますよ〜♪