サイトは一部アフィリエイトを含みます。
マガジン「沖縄で家づくり」読んでみてね!

エアコンからポコポコとジャマイカみたいな音が聞こえたときの対処法

エアコン

台風がくるたびに、気になっているのがエアコンの音です。

「ポコポコ」、「ポコポコポコ」

こう、どうにもジャマイカみたいに聞こえる音が鳴り続けているんですよね。

こういうものなのかなぁとも思っていたのですが、なんかエアコンが壊れていたら嫌だし、どうにも気になって仕方ないので調べてみました。

スポンサーリンク

「室内気圧<外気圧」で起こる現象らしい

検索してみたら、めっちゃ出てきました。

どうやらこれ、ドレンホース(エアコンのホース)から、ドレンパン(エアコンから出た水滴とかホコリを受け止めるお皿)へ空気が逆流したときに鳴る音なんだそうです。

通常時はならないそうですが、一定の条件で逆流しやすくなり、音が鳴る模様。

  • 機密性の高い室内(閉め切り状態)
  • 外より室内の気圧が低い
  • 台風、強風などが起こっている
  • このへんの事情があると、エアコンをつけていようが、つけていまいが、「ポコポコ」鳴るようです。

    上の原因で音がなっている場合は、窓を開けてみると音が止みます

    室内の気圧が外と同じになり、空気の逆流が止まるからです。

    エアコンから水が垂れてくる原因にもなるらしい

    エアコンで発生した結露や、ちょっとしたホコリは、ドレンパン(受け皿)に流れ、そこからドレンホースを伝って外に出る仕組み。

    ポコポコ逆流の仕組み

    ポコポコ逆流の仕組みを、みなみのひげが超ざっくり図にしたもの

    図にするとこんな感じですね。

    ドレンホースが逆流しているとなれば、当然、エアコンのドレンパンがドレンパンパンになっちゃうわけでして。

    水が溢れればエアコンが汚れたり、ひどいと水が垂れてきたりするわけですね。

    以前、住んでいた家では台風がやってきた時に、この「ポコポコ」が始まって、のんきに「ジャマイカだなー」と放置していたらエアコンの送風口が水を垂らしはじめてけっこう焦りました。

    沖縄の台風クラスともなると、逆風の勢いもすごいようで、結構カジュアルに水が垂れてきます。

    ポコポコジャマイカ音の対策

    さて、台風が来るたびに水が垂れていては困るので、対策が大事ですね。

    どのエアコンでも、大概、オプションで逆流防止のエアカットバルブなるものが売られているそうです。

    それを取り付ければ、ポコポコ音は防げます。

    前の家の場合も、どうやらこのマンション管理側で、エアカットバルブを無料でくつけてくれていた模様。そういえばホースの先に何かつけていてくれたなぁ。

    ちなみにエアカットバルブを付けたからといって、長期間放置してしまうとバルブにゴミが溜まって、別の原因で水が逆流するそうです。

    たまにバルブを掃除するのをお忘れなきよう

    エアカットバルブをDIYする方法もあるらしい

    正攻法じゃなくてもいいならば、エアカットバルブを自作する方法もあるようです。
    100円均一の灯油とかに使うポンプ。あれの弁をばらして、ホースに合わせてくつけてしまうとできるそう。(もちろん設置は自己責任でお願いします)

    DIYにハマっている我が家も、エアカットバルブDIY、試してみようかしら。

    閉じる