アワセベイ住宅展示場で、沖縄の家づくりについて話を聞いてきた
※記事の情報は執筆時点のものとなります(7年前の投稿)
沖縄での家づくりノウハウまとめ
沖縄移住して7年目に、私たち みなみの家 はマイホームを建てました!沖縄でのマイホームづくりで、「建てる前に知っておきたかった!」と感じたことを、沖縄での家づくりノウハウとしてまとめています。
→沖縄で家づくり〜沖縄移住者のマイホーム実体験ノウハウ〜|note
沖縄に住み続けていくうちに、強くなっているマイホーム願望。
自由に住処を変えられる賃貸もいいのですが、子どもが生まれることだし、そろそろ定住地を決めるのもいいなーって考えています。
っていうかマイホームっていうのがいい。
よし、いっちょマイホームを真剣に検討してみよう!
ってことで、やってきました!!
住宅展示場、アワセベイ。
ハウスメーカーが複数集まっている、沖縄県内で唯一の住宅展示場です。
- わが家の予算で家が建つの?
- 住宅造りで沖縄ならではの気をつけることってあるの?
など、住宅展示場で学んできた内容をまとめてみました。
住宅初心者の私が聞きづてにまとめた内容になりますので、参考程度にお読みくださいませ。
- スポンサーリンク
住宅展示場で、沖縄の家づくりについて聞いてきた!
特に予約もせずに、フラフラとやってきたので、まずは住宅展示場内をウロウロ。
なるほどー。住宅展示場ってこうやって実際にモデルハウスが何軒も建っているところなのかー(根っからの初心者)
どれどれ。
アワセベイでは、8つのメーカーが集まってモデルハウスを公開していました。
- プレステージホーム沖縄
- T&T
- クレバリーホーム
- アースティック那覇
- イシカワ
- アイム・ユニバース
- パナホーム
- ぴたホーム
パナホーム以外、初耳だなー
出展しているハウスメーカーが変わりました
・株式会社T&T
・パナソニック ホームズ株式会社 沖縄支社
・株式会社りゅうせき建設
・株式会社イシカワ
・株式会社アースティック那覇
・プレステージホーム沖縄株式会社
・クレバリーホーム 泡瀬店
・株式会社アイム・ユニバース
(2018年4月現在)
沖縄は本土とは異なる住宅設計を取り入れているところが多く、沖縄で実績のある住宅メーカーが集まっているのかもしれませんね(もしくは私がただの無知なのかも)。
住宅展示場の予約について
私たちのように予約しないで訪れることもできますが、担当者がほかのお客さんの対応をしていたり、不在な場合があるので、事前予約がおすすめです。
じゃあさ、まずは外観から気になったモデルハウスに行って、話を聞いてみよう!
とりあえず気になったハウスメーカーさんのモデルハウスにお邪魔し、初心者丸出しでマイホームの色々を聞いてみました。
各ハウスメーカーさん、それぞれに優しくご案内いただき、教えてもらった内容がもとても勉強になりました。
コンクリート造りの家でもシロアリ被害がある
木造住宅の場合、懸念点の一つにシロアリ被害があります。シロアリによって土台や柱などの下部が食害されてしまい、住宅の安全性に危険を及ぼします。
まぁでも、コンクリート住宅ならシロアリに食べられずにすみ、安心だね!
いやー、それがコンクリート住宅もシロアリがあるんですよ。
え!そうなの!
こんにちは、住宅販売員のコメダ(仮名)です。
コメダさん、コンクリート住宅でも、シロアリ被害があるものなんですか?
シロアリがコンクリートを食べるってこと??
正確にはコンクリート住宅を作るときに含まれる材料をシロアリが食べてしまうのです。
そうすると、築10年でもひび割れしてくるコンクリート住宅もあるんですよ
10年でひび割れ!? それは悲しすぎる
てっきり木造住宅だけがシロアリ被害に合うものなのかと思っていましたが、コンクリート住宅も油断できないようです。
沖縄ではシロアリが元気なので。
本土では腰の高さくらいまで駆除剤を塗れば十分なんですが、沖縄は駆除剤を蟻道をつかって乗りこえてくるので、壁一面に塗るようにしています。それくらい元気なのです
ひぇっ、そこまでしないとなのか・・・。
そーなんですよ。シロアリは光があるところでは極端に弱いのですが、湿気があり暗いところでは相当生命力がある生き物でして!
恐竜がいた時代から今も繁栄している生き物ですからね
沖縄で住宅を建てる場合は、木造以外の建築方法でも、シロアリ対策について頭に入れておくのが良さそうです。
沖縄のバブル期到来。材料費・人件費・地価が高騰中
住宅を建てるエリアはどの辺りで考えていますか?
まだ検討中ですが、沖縄の中南部は特に地価が上がってて手が出せません
いま、地価は1年間で2倍近く上がっているエリアもあります
そんな地価って急に上がるものなんですか!?
今、沖縄はプチバブル状態ですね。
地価だけでなく、材料費も高騰してますし、大工さんが足りなくて、人件費もあがっています。うちも値上げせざるを得ないかと、社内で話が上がってきてるくらい・・・
(ひょ、ひょっとしていまの時期は建てどきじゃないのか・・・?)
北部に家を建てると割高!?エリアごとに住宅費が異なる
ちなみに、北部に家を建てる場合、同じ家でも中南部よりも高くなります
エリアによって値段が変わるんですか?
はい、例えば、コンクリート住宅の場合、中部が一番安く、次いで南部、北部の順です。これはどこの業者で建てても同じです
も、木造の場合は?
木造も北部が一番高いです。
というのも、材料の輸送費や大工さんの交通費・宿泊費がのってしまうからです。
ってことは、北部に建てる場合は、北部の会社にお願いした方が安く済むんですか?
多少は変わるかもしれませんが大きくは値段には影響しないと思いますよ。
うちは中南部の大工さんと提携をしていて、北部に家を建てる場合も彼らに依頼します
もしかしたらメーカーによって、北部にも提携の大工さんがいて値段もかわらない場合もあるかもしれませんが、どうやら同じ住宅でも、建設エリアによって値段が上乗せになることがわかりました。
まさか、エリアごとに家の値段が変わってくるとは・・・。
小さな家は割高になってしまいがち
住宅のご予算はいくらぐらいですか?
うーん、予算かぁ・・・
よーし、じゃあ大盤振る舞いで1000万円!
ははははー(苦笑い) いやぁ、その値段では、どこも厳しいと思いますよ
そんなー
小さくてもいいんです、どうか我々にマイホームを〜
住宅ってある程度のサイズになったら、値段があまり変わらないんですよ。だから小さいだけ損になるというか
単純計算で、坪単価70万だとしても家が小さいと、「坪単価70万円×10坪の家=700万円」ってわけにはいかないのですね…
そうなんですよ。それにもしかしたらあまりに小さいと、メーカーでは対応できないこともあります。
工場で部品を生産しているので、最低サイズが決まっているなんてこともあるんです
小さな家であれば、我が家でも頑張れば手が届くのでは・・・と思っていましたが、どうやら「小さい=単純に安くなる」ではないらしい。
マイホームの道はなかなか険しそうだ…
まとめ|もっと事前勉強していくべきでした
住宅展示場に予約もせず、事前にハウスメーカーのことも知らずに行ってしまい、明らかに勉強不足でした…
ハウスメーカーについて、詳しい質問がまったく思いつかなかった
まずはハウスメーカーの資料請求をして事前勉強してから、モデルハウスを見にいくのが正解だった気がします。
あとあと調べたら、一括で資料請求できるものもあったので、貼っておきますね。
- 持ち家計画
(イシンホーム・ユニバーサルホームの資料請求が可能) - タウンライフ家づくり
(タマホーム・イシンホーム・大晋建設・オーガニックスタジオ沖縄・HARMO designから希望の間取りを無料で作成してくれる)
それぞれのモデルハウスへ行く前に事前に勉強しておきたいかたは、活用してみてください。