サイトは一部アフィリエイトを含みます。

野良グッピーボトルアクアリウム飼育の終焉および、コツまとめ

いやぁ、うっかり。

前回のグッピー記事から、ずいぶん時間をおいちゃいましたね。

どれくらいおいといたかというと、
2年3ヶ月です

おきすぎやろ。
ウイスキーかよ。

間があきすぎているため、もはや誰もうちのグッピーについて記憶していないと思われますが、一応、彼らのその後について書き記しておきます。

だってね、なにしろ36歳にもなると、本当、記憶力がぱっぱらぱーで、記録しとかないとマジで忘れちゃうのよ。

自分のためにも書いておきます。

スポンサーリンク

野良グッピーボトルアクアリウムはどうなったか

まずは現在の様子から

まず現在、2022年11月時点のボトルアクアリウムの様子からご確認いただきましょう。

はいどん!

水のないボトルアクアリウム

水ない!!

待て待て、グッピーの前に、ボトルアクアリウムですらないじゃないか!
そうなんですよ。
いったい、どういうことなのでしょうか。

じつは現在、このボトル水槽、ニジイロクワガタ(記事末尾に後述)の飼育ケースとしてつかっております。

グッピーはいません。

グッピーたちはタイトルにあるとおり滅びました。

どうして滅びてしまったのか。
どうやって滅びていったのか。

書き記します……↓

グッピーのその後(滅びかた)

前回書いた記事(2年前の更新)では、次世代グッピーが2匹ほど生まれていました。

彼らはすくすく成長し……。
その後、1匹だけが大きくなりました。

子孫残せないやん……。

この時点で破滅確定

だと思ったのですが、たまたま知り合いがグッピーを飼っていて、わがやに数匹くれました

2021年6月のグッピーボトル

2021年6月のグッピーボトル。草がすごいが、それは私の趣味なので無視してくれ

これがそのとき。
去年の6月くらいの様子です。

にぎやかでしょう?

グッピー

グッピーをいただいてボトルが賑やかになる

4、5匹になったら、子どもも生まれたりなんかして、よりにぎやかに。

なかなか繁栄してきたので、
石巻き貝も追加しちゃったりして……。

そんでミナミヌマエビも追加しちゃったりなんかして……。

いろいろ楽しい時代があったのですが、いかんせん、そのとき私も忙しくてですね。

完全に撮影を怠けてました。

でね、途中からいれたミナミヌマエビがねぇー。
水槽を掃除してくれるんですよ。
私が掃除しなくてもきれいなのよ、水が。

「なんていい子ちゃんなのー」と思って。

そんで気がついたら掃除もサボってて。

するとですね。

なんとなくエサやっちゃ、そのままになるじゃないですか。

でもきれいなままなんですよ〜、水が。

奇跡かって。

すごいな、自然のバランスって。

だって2ヶ月くらい放置しても、水透明なんすよ?

すごくね?

だから、そうなってくると、「あれ?なんならもう水替えもしなくていけそうだな、これ……」とか、思い始めちゃうんですよ。

むしろ「水替えとかするほうがよくないのでは?」とか、思い始めちゃんですよ。

なんかバクテリアのバランスとか、分解の循環のどーだこーだとか、そういうの。ほっとくのが一番よかったみたいなオチ?それがあるんじゃないかと。

《私の思考回路》

「自然のままが一番なのかもな……」
 ↓↓↓
「そうだよ、だって自然は水替えとかしないもん!」
 ↓↓↓
「つまり、え?今のこれが究極のボトルアクアリウム?」
 ↓↓↓
「あ!そっか!私、早くもボトルアクアの境地に辿り着いちゃったんだ!」
 ↓↓↓
「そうだよ、きっとそうだ!スッゲー!自分スッゲー!」

……

……

……

気がついたらエビだけになってました。

ミナミヌマエビ

エビ「ちわっす!」

グッピーどっか消えた。

この写真が次の年の春。
つまり2022年の4月に撮った写真です。

エビだけになっております。

っていうか、エビだけになってたので、水足してインテリア風に変えてみてます。

エビだけになったボトル

エビだけになって、かつ、なぜかインテリア風になっているボトル。草が生えすぎてるのは無視してくれ

ずっと水は透明でした。

グッピーだけいなくなってました……。

たしかに、「あれー最近、グッピー、みんな隠れてるなぁ」とか思った時期があったんですよ。

これ、察するに、おそらく水質(pH値)の変化により、グッピーが滅びたのだと思います。

グッピーは弱アルカリ性の水が好み。ボトル内は弱酸性に傾きやすいので弱る。

それでエビが、弱ったり、お☆になったグッピーらを、夜のうちに食べて、飼い主が気がつかないうちに、存在が消え去っていったんですね。

やっちまいました。
そりゃ、水替えしなきゃだめだよなぁ。
ぜんぜん究極でもなんでもなかった……。

ごめんね、グッピーちゃん……。

野良グッピーのボトルアクアリウム飼育のポイントまとめ

そんなわけで、野良グッピーのボトルアクアリウム飼育、今回で終了です。

だってもういないんだもん!!!

※また、どこかで捕まえたらこりずにやるかもしれない。

得られた知見はこちら!

グッピーボトルアクアリウム飼育のポイント

グッピー

基本的なこと、餌のこと

  • グッピーはボトルアクアリウムできる
  • 5Lに2,3匹以内くらい
  • 餌は頻度少なめで
  • 週に3回くらい1日おきとかやりやすい
  • 旅行中は絶食させて平気10日くらい

水について

  • 水質が弱アルカリ性好み
  • 牡蠣殻、珊瑚など少しいれるといい
  • 水替えは2、3週に、1回はやるといい
  • 水替えをしないとpH値があがって弱る
  • 水替えいらないとか達観すると全滅する

稚魚、同居生物について

  • グッピーは子供を産む(卵胎生)
  • 稚魚は別容器で育てないと親に食われる
  • 石巻貝とか1匹いれとくとコケ対策になる
  • ヌマエビを入れると餌のおこぼれを食べてくれる
  • エビと同居すると夜に☆になった個体を食べ消え去る
グッピーは初心者向け熱帯魚だけあって、比較的、飼育しやすい。けれど、ボトルアクアリウムのときは水質(pH)維持がちょっと難しい。

まとめるとこんな感じ↑

水質のお世話がね、めんどうくさがりの私には、思ったより難関(水替えが手間?)でした。

っていうか、まぁ、水替えちゃんとやれよってことですね。

比較的、飼いやすいし、かわいいし、ボトルアクアリウムだと静かでよかった。

グッピー雄

グッピーは動きがかわいかった

2019年から2021年の終わりくらいまでかな。
世代交代と追加しながら、2年くらいやったんですねぇ。
癒されました。

ちなみに稚魚が増えたとき、別容器でうまくお世話できれば、わんさか増やせそうな感じがしました。

ボトルアクアリウムをする際は、ボトルを増やして複数の水槽でやると、繁殖もできて楽しいかもしれません。

以上!

ありがとうございました〜。

ボトルを引き継いだニジイロクワガタについて

さて、冒頭にでてきました「ニジイロクワガタ」。

なにそれ?
クワガタ?
虹?
二次元?

そう、戸惑っていらっしゃるかたも多いと思われます。

紹介しておきましょう。
じつはこんなやつです!!

ニジイロクワガタ

どーん!

クワガタですよ!これ!

オーストラリアのクイーンズランド州に生息する、世界一美しいクワガタです。

私、じつは子供の頃から昆虫好きで、とくにカブトムシ、クワガタには目がないんですよ!

昆虫好きのこと、しばらく忘れていたのですが、今年から長男がカブクワにハマり、すっかり、私も再燃

それで今、世界のカブトムシ、クワガタって、ペットとして買える時代なんですよね!
ヘラクレスオオカブトとか、コーカサスオオカブトとか、海外のオオクワ、ヒラタとかも、手が届く値段で売ってるのよ!!!

それでさっそく、大人の権限で買いました。

ティラピア、グッピーとつづき、次はクワガタです。

今後は「ニジイロクワガタの飼育日記」を書こうかなとも考えていますが、ただ、ニジイロクワガタ、ずっと隠れてるからなんにも書くことないんですよねぇ……。

なのでネタが集まりそうなら、書いてみようと思います。

お楽しみに〜♪

閉じる