【動画】入道雲(積乱雲)はお味噌汁の動きで説明できるらしい
沖縄は亜熱帯で温暖な地域。
夏になるとでっかーい雲が空にあらわれて、壮観です。
こんなですね。
これ、「積乱雲」といって、このまま発達しつづけると、ザァーっと大雨を降らせます。
別名”入道雲”。夏の代表的な雲ですね
この積乱雲の発達の仕方って、お味噌汁をお椀に注いだあとに見られる、味噌の動きとだいたいいっしょらしく。
おもしろそうなので試しに動画を撮ってみました。
※積乱雲の発達の動きの様子は各自、お調べください。例:NHK for Schoolの動画
- スポンサーリンク
お味噌汁の動きで積乱雲を再現してみる
透明のカップにいれて横から撮影してみた↓
上からの方がもくもくしてるイメージがつきやすいかも☁️
(手ブレひどくてすみません。) pic.twitter.com/EYNmKUwYX6— みなみのひげ🐞🌱昆虫画 (@hsdrco) November 11, 2024
※5倍速くらいで撮ってます。
うーん、なんか微妙ですかね笑
スープのなかの味噌の動きが、温められた大気の動き(上昇する動き)と、上空までいって冷えて雨になる動き(下降する動き)と考えると、イメージしやすいですかね。
まぁこんな風に、空気が上昇して、冷えて雨となり下降するわけですな
これが夏の雲の動きってわけです。
ちなみにカップの上からも撮ってみてます。(下の動画)
上昇してきた雲がモワーっと広がりながら加工していく様子が見て取れるかと思います。
積乱雲、ぜひ観察してみてください
積乱雲は沖縄だとめちゃめちゃよく現れますが、沖縄だけの雲ではありません。
近年は温暖化の影響か、夏場に全国各地でたくさん積乱雲が現れます。
ゲリラ豪雨とか、線状降水帯とかにも関係する雲です
ぜひ、興味をもって詳しくなってみてくださいね〜。
もっといい動画が撮れたら、また追記します