サイトは一部アフィリエイトを含みます。

沖縄TGRラリーチャレンジを見学!子どもたち大興奮【TOYOTA GAZOO Racing】

八重岳のレース場

沖縄でモータースポーツ!
先日、TOYOTA GAZOO Racingのイベントがあるということで見てきました!

こんなイベントあるんですねぇ

4歳次男まめじろうは車が大好きなので、大喜び!

うぉーがちでえぐい!!(若者言葉)

かっこいい〜!

はたらく車はもう卒業と言っていた長男まめたろうも、スポーツタイプの車は好きみたいでとても楽しんでました〜。

スポンサーリンク

TOYOTA GAZOO Racingとは?

GRヤリス

トヨタのモータースポーツの取り組みです。

関連OUR STORY | TOYOTA GAZOO Racing

モータースポーツの活動で得た知見や技術を商品に活かしたり、自動車ファンを増やしたりといった活動とのこと。

GRというスポーツタイプの車がトヨタ車のランナップにあるのが有名ですね

関連トヨタ GR | About GR | トヨタ自動車WEBサイト

豆知識:GAZOOってどういう意味?

GAZOO Racingの「GAZOO」はもともとトヨタの中古車の販売サービス名だそう。「画像の動物園(zoo)」という意味で「Gazoo(ガズー)」となったんですって〜。インターネット販売サービスの黎明期、新しい取り組みにはTOYOTAの看板をかかげにくいときもあったそうで、そのときに作られた名前が「Gazoo」。Gazoo Racingも、モータースポーツがトヨタにとって新しい取り組みだった時期にこの名前をつけて今まで続いているってことなんですねぇ。歴史やドラマを感じますね。

「TGRラリーチャレンジ」をみてきた!

今回、開催されたのは「TGRラリーチャレンジ」というもの。

TGRラリーチャレンジ名護会場

TGRラリーチャレンジ名護会場(イベント会場)

これ、なんと参加型のモータースポーツイベントなのだそうです!

プロレーサーだけが走るのかと思ってたら、沖縄のチームが走っていた!

「ラリー」+「チャレンジ」ってことで、一般(?)セミプロ(?)の参加者がエントリーしてレースに臨めるんですよ!めちゃすごくないですか!一般のひともレースができるんですね〜!初めて知りました。

TGRの出し物

イベント会場は賑わってました

車のことはド素人な私。
今回のイベントは子どもたちに車を見せたくていっただけで、正直モータースポーツっていったら「車のプロたちが熱く争ってるけど中身はよくわかんないやつ」って感想です。

でも私みたいな一般のひとも見学できて、理解をすすめられて、モータースポーツの裾野をひろげるイベントなんですねぇ。

素敵〜。

もちろん私のような素人だけでなく、県内外の車好きなひとびともたくさん!
子どもも大人もみんなで賑わっていました。

2025年は名護市と本部町でイベント開催

今回は沖縄本島北部の「名護市」、「本部町」の2箇所で開催されました。

名護市……イベント会場
本部町……レース会場

ということで、わがやは欲張って両方を見にいってみました。

スポンサーリンク

ラリーチャレンジレース(本部町)では実際に車が走るのを見れる

最初に見にいったのは本部町のほうのレース会場。

八重岳

バスで八重岳さくらの森公園に移動します

ラリーチャレンジのレースが生で見られます。

やんばるの雨

あいにく天候がすぐれなくて雨が降っていたのですが、エントリーした車たちが実際に走る姿をみることができましたよー!

レースカー

ただ、今回、見れるのは公道を走り抜けるラリーの方ではなく、指定のコースをトレースして時間を競うものでした。(ちょっとイメージとはちがった。)

でもめっちゃすごかった!

コース全体が見られるので車が近くでたくさん見られました

レース準備をするGRヤリス

レースカー

もう、すぐそばでレーサーのかたや整備のかたが準備してるのが見れます。次男くんは食い入るように見つめてました。

TGRラリーチャレンジ本部会場

TGRラリーチャレンジ本部会場(レース)

レースの様子はこんな感じ↑

レースの様子が雨でうまく撮れなかった……。すみません。

スポンサーリンク

イベント会場では展示だけでなく、いろいろな体験イベントも

名護市の会場ではさまざまな出展がありました。

レース仕様のGRヤリス

レース仕様のGRヤリス

レース仕様のGRカローラ

レース仕様のGRカローラ

GRカローラ

GRカローラ

86

86といっしょにピース!

GRコペン

GRコペン

車だけでなく子どもたちにうれしい展示もよかった!

たとえば沖縄県警の協力でパトカー・白バイに乗れたり……

パトカー

パトカーに乗る

パトカーの運転席に乗れたり……

白バイに乗る

白バイに乗れたり……

ちょっとしたゲーム(景品あり)もあったり……

ピッタリゲーム

プルバックカーでピッタリ賞を狙うゲーム

バスケシュートのゲームもあったり……

バスケゲーム

バスケシュートのゲーム

あと道の駅の物産品もあったり、車・バイクパーツが売っていたり

トミカやモデルカーも売ってた!

ほしぃーーー

スポンサーリンク

たくさんお土産をゲットしてほくほく

ちなみに妻ピノ子さん、バスケシュートゲームにチャレンジしてみごと成功し、パーカーをゲットしていました。

いぇーい♪

TGRパーカー

お母さんの当てたTGRパーカーを気に入って着こなす長男まめたろう

長男くんが気に入ってます。
(大人サイズだからだいぶデカいけれど)

今回のイベント、めちゃいっぱいノベルティが豊富でさすがトヨタだなぁーと思いました。

フラッグ

GRのフラッグがもらえました!これいいですね〜♪

カローラGRのミニカー

ゲームの景品でカローラGRのミニカーももらいました!これはいい!

いやぁ、それにしてもGRスポーツってかっこいいんだなぁ。

車のことくわしくないけれど、すっかり好きになってきちゃいましたよ。

車好き次男くんの気持ちがわかる気がしてきた

また開催してほしい〜!

閉じる