サイトは一部アフィリエイトを含みます。
マガジン「沖縄で家づくり」読んでみてね!

沖縄県の市町村キャッチコピーがつめこみすぎな件

沖縄県内をドライブしていると、あちこちの市町村をまわります。そうすると、時々市町村の看板を目にするのですが、「つめこみすぎでは!?笑」と思うキャッチコピーがたくさんあります。

愛らしさも感じるつめこみすぎキャッチコピー。気になりだすとついつい目で追ってしまいます。

それではどのようなキャッチコピーがあるのかご紹介!

スポンサーリンク

沖縄県の市町村キャッチコピー

糸満市

ひかりみどりいのりのまち

豊見城市

ひとそらみどりがつなぐ 響(とよ)むまち とみぐすく

南城市

あふれる南城市

与那原町

太陽のまち よなばる

国頭村

やすらぎの里“くにがみ”

東村

パインの村

本部町

太陽-観光文化の町

宜野座村

太陽の里・宜野座村

久米島町

ラムサール条約登録の地 活力潤い文化を創造する元気なまち-久米島-

市町村キャッチコピーをみて思ったこと

思いが溢れている!笑

多くの市町村で「」と言っているんですよ!
伝えたいことがいっぱいあるのだと思います(笑)地域への愛が溢れていて、なんだか沖縄らしさを感じますね。

しかししかししかーしっ!!
前職のウェブ集客で散々しくじりをやってきた私には、実に歯がゆいキャッチコピー。。私もよくやりますが、良いところがたくさんあっても、そのまま伝えようとするとうまく伝わらないものです。”読み手には伝えたいことは絞った方が伝わる“のです。

例えば、好きな食べ物は何ですか?と聞かれたら、
「もやしとキャベツときゅうりが好きです。」
と答えるよりも、

「もやしがすきです。」
の方が伝わる(し、覚えてもらえる)ものなのです。

簡潔なキャッチコピー

ちなみに、簡潔なキャッチコピーがついている市町村は以下の通り。

・西原町「文教(ぶんきょう)のまち西原」
・渡名喜村「温もりの海郷(さと) 渡名喜」

西原町は「教育に力入れてるんだろな」、渡名喜村は「いい海のある里なんだろうな」とシンプルに伝わるキャッチコピーですよね。

太陽・緑・海の飽和状態

ど、どこの市町村も太陽・緑・海を使いすぎなような(笑)
たしかに沖縄の魅力はこの3つでもあるのですが。。
各市町村でキャッチコピーのかぶり現象が起き、「太陽・緑・海」が飽和しているのだと思います。

差別化。さらに自分達らしくしてみる

こういうときは言い方を変えたり、ワードをより自分たちらしいものに変えることで、差別化が図れると思います。例えば、ほかの市町村と違うものをあげている伊江村の「夕日とロマンのフラワーアイランド」は、非常にインパクトがあります!

私が住んでいる与那原町は東海岸にあるので、「太陽と緑のまち よなばる」の太陽を、「朝日」にするだけでもちょっとよくなりそう♪

以上、素人による考察でした。

なーんて、町のキャッチコピーなんてつけたこともない素人の分際ですが、偉そうにキャッチコピーについて感じたことを書いてみました。

いろいろ偉そうなツッコミをいれましたが、「地域愛」を感じる沖縄の市町村のキャッチコピーは、車に乗っている時の私の楽しみでもあります♪

他にも沖縄の市町村のキャッチコピーがみたい方はこちらからどうぞ。
沖縄県 – 市区町村キャッチフレーズ/キャッチコピー

閉じる