お墓でピクニック!?沖縄では「シーミー」という行事があります。
沖縄には本土にない変わった行事・文化があります。
中でも、びっくりす行事の一つが「シーミー」だと思います。
- スポンサーリンク
シーミーとは?
4月に行われる先祖祭で、漢字では「清明祭」と書きます。一般的に「シーミー」と呼びますが、地域によっては「ウシーミ」と呼ぶところもあります。
中国から伝わってきたとされ、お墓の前にゴザをひいてその上で親戚が集まって食事をします。本土の人がシーミーの光景をみると、お墓の前でピクニックをしている!と驚くかもしれません。お墓が大きい沖縄だからできる行事でもありますね。
シーミーの時期になると道路の電光掲示板に「シーミー渋滞」と表示されるほど、先祖のお墓へ移動する方が多いです。スーパーでは、オードブル・線香・重箱・ゴザなどシーミーで使用する用品が売り出されます。
女性がお供えする料理を作り、男性がお墓掃除や草むしりをするそうです。そして、親戚が集まり、近況報告をし合ったり、子どもの顔を見せたりしながらお酒と料理を楽しみます。
ということで、沖縄でお墓の前で食事をしている人たちを見かけたらシーミーですので、ピクニックとくれぐれも勘違いしないようにしましょう。
また、4月のシーミー時期は、高速道路の終点・許田が大変混み合います。出かける際は、お気をつけください。