サイトは一部アフィリエイトを含みます。
マガジン「沖縄で家づくり」読んでみてね!

そのかゆさ、蚊の100倍!?沖縄の夏場は「毛虫刺され」に要注意!

先日、アートっぽい写真展の打ち上げをかねて友人ファミリーたちとキャンプへ行きました!

海辺でBBQ、最高〜♪

と、ここまではよかったのですが、アチコチに毛虫が歩いている..。
みんなで「うわ」とか「気をつけて」とか言っていたのですが、まんまと毛虫に刺されてしまいました。

私だけ。

毛虫さされは劇的にかゆい

・・・

なんでよ!
みんな刺される流れでしょ!

スポンサーリンク

毛虫に刺された翌日の朝、腕がエライことに

最初は毛虫に刺されたとは気づかなかった

実は毛虫って刺されても、最初はかゆくないです。

毛虫さされ最初

最初はぷっくり腫れた程度で毛虫とは気づきにくい

私は「すりむいたかな?」と思いました。

あれー左肘、どっかぶつけたかな?
ヒリヒリするなぁ

チクっとしたりヒリヒリしたりするのですが、かゆくないから毛虫に刺されたとは思えないんですよね。肘のところを見ると、ちょっと細長く、ぷっくり腫れて赤くなっている程度。「あぁすりむいたんだ」と私は勘違いして、そのまま放置。

数時間後、かゆみが出てきたような..

キャンプも終わり、片付けをする頃になったら、なんだかすりむいたあたりがかゆい

痒くなってくる

あれ、やっぱり蚊かな?
でも腫れかたが違うよな..

ポリポリとかきながら、この時点で「もしかして、毛虫かも?」と勘ぐり出します。キャンプ場にやたら毛虫が歩いていたので、気づきやすかったのです。しかし、ブツブツが広がっている感じではないので確証はなし。

※このとき、ポリポリ掻いたのが大失敗。毛虫だと気づいていち早く対処(後述)をおこなっていれば良かったんです。おかげでこの後、毛虫かぶれが酷くなります。

夜中、だんだんエライことになってくる

帰ってきてもなんとなくかゆい。

・・・。

いや!
かゆい!!

ブツブツが

ブツブツが少し出始め、肘だけじゃなくて手の方まで広がり出す

見ると、ポリポリかいた場所に沿うようにブツブツが出はじめている。「あ、これヤバイな。毛虫っぽいな」と確信をもちはじめます。

病院は閉じているので仕方なく、そのまま就寝。
しかし夜中、刺された左腕が熱を持ちはじめ、あまりのかゆさで目が覚めます

かゆっ!かっゆー!!

かゆい。
かゆすぎる。
なんだこのかゆさは!

蚊に刺されたとか、そんな比ではない痒さ。腕のところでビリビリとしたかゆみが続きます。

おかげで朝方までほとんど眠れず。
暗くてよくわからないけどブツブツも増えているような..。眠れないので、スマホで毛虫かぶれを調べていると、「こいつはまさに!」とほぼ確信を持ちます。

次の日の朝に左腕&わき腹へ広がる

朝起きると..。

腕中に湿疹

左腕の上腕と前腕、そしてなぜかわき腹にもブツブツが広がっていました。そして猛烈にかゆい!!泣

症例を確認したい人向けに、実際の写真を。

【閲覧注意】毛虫かぶれの実際の写真(まだ序盤)

気持ち悪いからリンクにしてます。見るかたはリンクを押してご覧ください。

皮膚科へ行って毛虫と診断。

そんな訳で、急遽、朝一で病院へ。
皮膚科へ行って医師さんに見てもらうと、2秒で「あぁ毛虫だね」と診断。やっぱりか。

一般的な毛虫かぶれは「チャドクガ」の幼虫に刺されるケースだそうで、それを説明してもらい、飲み薬と塗り薬、2つを処方してもらいました。(診断と薬で1500円くらいでした。)

やっぱり毛虫だったか〜!泣

毛虫刺されの症状について

※イラガなど、毛虫の種類によっては痛い場合もあるのですが、今回は一般的なかゆーい症状が出る「チャドクガ」の症状でご紹介していきます。

毛虫かぶれは症状に個人差がある

毛虫に刺されると発疹が広がり、ピリピリしたような感覚とともに強い痒(かゆ)みが生じます。これが3、4日から、人によっては1週間くらい続くのが一般的な症状です。

ただし個人差あり。

人によって数時間で一気にかぶれたり、私のように1、2日経ってかぶれたりするそうです。
症状の強さや、治るまでの長さも人によって違い、完治まで1週間もかからない人もいれば、1ヶ月くらいかかる人もいるとのことです。

そして肌の強さによって、毛虫の針が刺さっても、まったく毛虫かぶれが起きない人もいる。

毛虫かぶれは個人差あり
妻や友人たちがかぶれなかったのは多分、肌が強かったから。

毛虫かぶれは、人の身体のアレルギー反応

ヒスタミン
毛虫の主な毒は「ヒスタミン」といわれています。

こいつは毒っていうか、人間の体内でも生成されるものです。
ざっくり言えば体外物質が侵入してきたときに、脳に「ヤベェよ!」って警告を発信する役割をもっていて、「かゆみ」のもとになったりします。アレルギー症状の引き金的な役割をもった物質ですね。こいつが暴走すると、蕁麻疹(じんましん)のようなボツボツを起こしたりします。

こいつが皮膚内に入り込んで、アレルギー反応を起こさせ、毛虫かぶれを誘発するわけですね。

※毛虫に刺されるっていったら「毒で痒くなるイメージ」を持ちますが、実際、発疹が起きるのは、自分の身体の「アレルギー反応」なんですね。だから、刺された場所以外にも発疹が広がります。

毛虫の毒針..回避ムリやん

毒針は0.1mm
病院の先生から絶望的な情報をキャッチ!

毛虫の毒針は0.1mm。目に見えないサイズで、よく抜けるので風で飛ぶそうです。それが衣服や肌に付着すると、何かの拍子に針が皮膚に刺さり、衝撃で破けて、毒が出て、かぶれるのだそう。

で、その目に見えない、風に飛ぶ毒針、毛虫一匹の背中に500万本とか生えてるんですって。しかもチャドクガって、一本の木に100匹とか余裕でくっついてたりするんですよね。

500万×100匹×木が10本=(考えたくない)

回避ムリやん。

スポンサーリンク

毛虫刺されの治療開始から治るまで

毛虫さされの薬

皮膚科で処方された飲み薬(かゆみを抑える)と、塗り薬(発疹を抑える)

そんなわけで回避不可能な毛虫刺され、痒くて厄介なやつですが、唯一の救いは治ります

治るまでの経過を記しておきます。
私の場合、かゆみのピークは4日目くらいまで続きました。かゆみが気にならないレベルにおさまるまでは、だいたい1週間。

治療開始1日目(病院へ行った日)

病院で薬をもらい、さっそく軟膏を塗ります。

  • 軟膏(炎症を抑える)
    1日2〜3回(医師いわく、痒かったらもうちょい塗ってもいいらしい)
  • 飲み薬(かゆみを抑える)
    朝晩、食後に1錠(副作用で眠くなる。車の運転などある場合は夜だけ)

毛虫かぶれには「抗ヒスタミン薬」が一般的とのこと。ヒスタミンのアレルギー反応だから、それを抑えるんですね。

よっしゃ、これで痒くなくなる

と、塗り塗り。
飲み薬も夜に飲んで、と。

良かったー。

と、思ったのもつかの間。かゆみは全然おさまらず。

か、かゆ..い..っ

なんだよ効かないじゃん!ひぃ〜痒い痒い〜。さすがに、薬も軟膏も即効性はありません。少しずつよくなるようです。

この日の夜もかゆくてあんまり眠れませんでした。本当にかゆい。かゆい。かゆい〜〜〜。

アイスノンなど、氷で冷やすとかゆみがやわらぐので、冷やしながら就寝。

2日目(毛虫かぶれのピーク)

朝、起きると、昨日よりも発疹が悪化していました。

【閲覧注意】毛虫かぶれの実際の写真(ピーク時の上腕)
【閲覧注意】毛虫かぶれの実際の写真(ピーク時の前腕)

かゆいかゆいかゆい〜〜〜!

どうやら毛虫かぶれのピークがきた模様。かゆすぎやろ毛虫!なんで進化の過程で、こんな毒針つくっちゃったかね、こいつ。

何が辛いって、掻いちゃいけないのが辛い!かくと悪化するので、耐えるしかありません。搔きむしりたい気持ちを抑えるのが辛い!!!

3日目 民間療法を試す

軟膏と飲み薬をやってもかゆみがあんまり変わらず、むしろかゆい。発疹も広がり続けていて耐えきれず。その夜、私はとうとうネットで見かけた「民間療法」を試すことにしました。

(民間療法は医学根拠ないから、やりたくないんだけどなぁ)

しかし、かゆみに耐えかねるこの状況では、しのご言ってられない。少しでも楽になりたい。

50度のお湯につけたスプーンを患部に当てて、温熱治療する。
(毛虫の毒針はタンパク質毒なので、50度の温度で毒が無効化するらしい)

こいつを試しました。

ネット上でいくつも見つかりますが、詳しいやり方は、こちらの記事がわかりやすかったです。50度っていうと、なかなか「アッチッチ」な温度。

温熱療法
ヤケド注意。というか、あたためて余計に痒くなりそう..。

もしかゆくなったら、もはやネタだよ..

「切腹よりは辛くない切腹よりは辛くない..」と謎の呪文を唱えながら、恐る恐るアッチッチとやってみます。ちょっと熱くて痛いけど、たしかにかゆみがスッと引いていくではありませんか..。

民間療法すげぇ..

怪しいのは怪しいまんまだしヤケドのリスクもあるので、おすすめはできないんですけど、とりあえず、かゆみが引いたのでこの日は眠れました。よかった..。

民間療法は、どうやら痛覚でかゆみをごまかしてるっぽい

この民間療法、調べてみると毒を無効化してるわけではなくて、「かゆみを痛みでごまかしている」ようです。

50℃のお湯で蚊のかゆみは止まるのか?|デイリーポータルZ

デイリーポータルで「蚊に刺されのかゆみ」で実験している人がいたのですが、これと同じ原理だと思います。

補足説明

皮膚は1種類しか感覚をもてないらしく、「熱い感覚(痛覚)」がかゆみより強いと、そっちしか感じなくなるんですって。無毒化してるわけじゃないみたい。よく考えたら毛虫かぶれって自分の体が引き起こしている「アレルギー反応」だから、毒を無効化しても別にかゆみに関係ないんですよね。

4日目 かぶれが収束しだす

民間療法が効いたのか、かぶれがピークを終えたのか、朝、起きるとかゆみが明らかに引きました。

まだかゆいけど、全然、耐えられる

ブツブツは変わらずですが、いや、むしろちょっと増えてるな。でもかゆみが明らかに落ち着いてきている。

なぜか「勝った」と思いました。

塗り薬と飲み薬をたんたんと続けます。

1週間 かゆみはほぼ完治(痕が残る)

そのあとは5、6、7日と日に日にかゆさが引いていき、同時に水泡ができるほどの発疹も落ち着いていきました。

毛虫に刺されて約1週間

毛虫に刺されて約1週間経った頃。痕は残るが発疹はおさまった

1週間も経つ頃には、すっかりかゆみは引き、ブツブツは治りました。写真のように発疹の痕は残ったままですが、体感的には「治った」と言って良いくらいでしょう。

良かったー

毛虫かぶれの経過まとめ

  • 刺された日(0日目)
    ちょっと腫れてかゆみがあるかな程度
  • 発疹出る(1日目)
    左腕、右腕、左膝、左ワキから胸にかけて一気にブツブツに。ゲキかゆ
  • ピーク(2〜4日目)
    ブツブツがさらに増え、水泡に。かゆみも一番キツイ時期
  • 収束(5〜7)
    発疹もかゆみも日ごとに引く。肌に痕は残っている

この記事を書いている現時点で、毛虫に刺されてから10日目ですが、ほぼ痒くないです。
ただし、肌に痕はしっかり残っています。これが完全になくなるのは1ヶ月くらい時間がかかりそう。女性だと気になりますね。

でも正直、かゆみから救われただけで十分に幸せ

かゆくないって素晴らしい。

スポンサーリンク

毛虫刺されを回避するために

毛虫かぶれの回避方法

毛虫被害の回避ポイントは、これ。

  • 毛虫がいる場所に近寄らない
    そもそも論。毛虫がいたらそこから離れる
  • 刺された?と思ったら患部をテープでペタペタ
    毒針をテープで取り除く。かくのは絶対NG
  • 毛虫の針がありそうな衣服は分けて洗う
    針が別の服につかないように。50度以上のお湯で洗うと無毒化されます
  • 発疹かなと思ったらすぐ病院(皮膚科)へ
    ドラッグストアで買うより強い軟膏がもらえます。治りも早くなる

近寄らないが第一。
もし刺されたかなと思ったら、テープでペタペタしましょう。
絶対に掻かないこと。
衣類は分けて、50度のお湯で洗い毒を無効化。
すぐ病院へ行き、抗ヒスタミン薬を処方してもらいましょう。

これで毛虫被害を最小限にできます

かゆみへの対策

対策していても、運悪く私のようにブツブツが出てしまうこともあります。

ツラーいかゆみへの対処はこちら。

  • 氷で患部を冷やす
    一時的にかゆみがやわらぐ。効果的
  • 柔らかな衣類を着る
    麻のシャツ着たらこすれて猛烈にかゆかった。テロテロな衣類が○
  • 抗ヒスタミン薬を飲む
    かゆみ止め飲み薬。眠くなるので、そのまま寝てやり過ごす

温熱の民間療法は効きましたけど、ヤケドのリスクがあるからおすすめはしません。痛覚を刺激する意味では、実は「氷」もいっしょなので、そちらの方が安全です。患部の熱もとれるのでおすすめ。アイスノンをタオルで巻いて冷やしましょう。

人にもよるけど本当にかゆい期間は3日くらい。
変なことせず、軟膏と飲み薬でやり過ごすのが○

毛虫について知っておくこと

刺す毛虫は種類が限られている

毛虫って全部が全部、刺されるわけじゃなくて、かぶれる毛虫の種類は決まっています

  • チャドクガ
  • イラガ
  • ドクガ

などなど。詳しくはこちらで紹介されていました。

庭の刺す毛虫・刺さない毛虫|公益社団法人農林水産・食品産業技術振興協会

補足説明

毛虫ちゃんたちの名誉のために言っておきますが、かぶれない「無害な毛虫」の方が多いです。毒がない毛虫は別に触ってもかぶれません。まぁ、触る人も少ないのでしょうけど。

かぶれる毛虫の有名どころは「チャドクガ」です。
ツバキやサザンカなどによくいるドクガで、幼虫だけでなく、サナギも、成虫もかぶれる危険性があります。(よくガーデニングで被害が出るそうです。ご注意を。)

沖縄では「タイワンキドクガ」にも要注意!

ただし沖縄はプラスアルファで要注意!
「タイワンキドクガ」、こいつにも気をつけましょう。チャドクガと同じような感じでかぶれる毛虫です。

タイワンキドクガイラスト

オレンジ色と黒の小さな毛虫ですが、過去、修学旅行生の集団に毛虫の毛がついて大量被害を発生させています。

修学旅行で沖縄を訪れた兵庫県の高校生が糸満市大度海岸でスノーケル体験などを楽しんだ後、先生や付き添いを含む172人のうち76人がタイワンキドクガによる毒蛾皮膚炎を発症しました。

引用:タイワンキドクガに注意!!/沖縄県より

沖縄県からもタイワンキドクガの注意喚起が行われているようです。

毛虫のいる木

赤線の木(クワディーサー)には「タイワンキドクガ」、黄色線の木(松)には「マツカレハ」がつきやすい

こんな感じで、沖縄だとビーチや公園などによく生えている木、「クワディーサー」によくくっついてるので、被害に合いやすいのだとか。
ちなみに私もビーチでキャンプしてるとき、近くにクワディーサーの木がありました。そして、オレンジ色の毛虫ちゃんたちも、しっかり歩いておられました。

チクショー、こいつが犯人か..

春〜夏は毛虫刺されに要注意!!

春夏は注意
沖縄に限らず全国的にそうなのですが、春から夏場にかけてが、毛虫に刺されやすい季節となります。

刺されてみたら、まぁーかゆいこと、かゆいこと!
そのかゆみは蚊の100倍とも例えられるほどらしい!

どうりで耐え難かったわけだ..。
本当、私のようにならないよう、気をつけてください。

あと個人的な推測ですけど、病み上がりもかぶれやすいと思います。
キャンプ、私だけ風邪が治ったばかりで病み上がりだったんですよね。体の抵抗力がなかったんじゃないかと思います。

とにかく、エライ目に合いますので、回避策・対処をしっかり頭に入れて、毛虫被害を最小限に食い止めましょう!

自然のなかへ出かけるときは、ぜひともご注意ください〜!

閉じる