サイトは一部アフィリエイトを含みます。

みなみのひげが沖縄そばつゆ袋を鍋に注ぐのが驚異的にヘタな件について

沖縄に住んでいてこれを知らない人はいないでしょう!

これよこれ!

沖縄そばだし

沖縄そばのつゆ!
(袋タイプ)

沖縄のスーパーでは、麺コーナーにいけば必ずこの手のスープがありますね。
別売の沖縄そばとセットで買うやつです。

やすいときは一袋100円くらいで買えちゃいます。

1リットル入ってるので、2、3人家族で食べれて大変便利!

おでんや煮物のだしにも使える

さりげない便利さも魅力的。

こんなんなんぼあっても困りませんからね」の沖縄代表格といっても差し支えない存在。

これは世界に広まるべき名商品だよなぁーと、個人的に大好きな一方、地味に悩みもございます。

スポンサーリンク

鍋に上手にそそげたためしがない

沖縄そばだし

その悩みとは、この袋にたっぷり1リットルのスープが入っているがゆえの、物理的な特性から生まれます。

現象を再現するぜ?

沖縄そば食べよーって思って。

沖縄そばつゆをあける

こう……。

袋を開けますよね。

ここから!
ここからよ!
よくみて!

鍋にそそぐと……。

鍋に注ぐ

鍋に注ぐを拡大

鍋に注ぐをさらに拡大

こぼれてるー!

あ”あ”あ”ぁ”ぁ”ぁ”ぁ”ー!!!

これこれ!
これよー!
わかります?!

たれまくってる!!

それでそのあと鍋に飛び込む水流が強すぎて、つゆが鍋をのりこえてですよ、あたりがビヒャーってなるんです。わかります? ビヒャーってなるんすよ!(逆ギレ)

ほぼ毎回、鍋からすごい勢いで飛び出し、ガスコンロ周辺がかつおだしスープで水浸しになっちゃう。

めっちゃ焦るんですよね……

みんなどうしてるの???

こんなん移住ブログで書くなよって声が聞こえてまいりますが、でもさ、沖縄住んだらけっこうな頻度で食べるでしょう? 沖縄そばって。

なんてったって、沖縄に住めば「そば=沖縄そば」です!そばじゃなくて「すば」でも伝わる←うちなーぐちようにすらなって、沖縄そばなしでは、この身体、あと数週間、もつかどうか……って感じになっちゃいます。

だから毎度、毎度、こんなことで、ビヒャーやってたら、ガスコンロがかつお風味に錆びてきちゃいますからね。

それで、以前、正月にそば食べようと思って、新年早々、ビヒャーしたので、思わずTwitterにつぶやきました。

……すると、フォロワーさんからこんなアドバイスをいただきました。

鍋のなかに袋をいれてカットしたらいいですよ

あ、そうなの?

たしかに言われてみれば、そうかもしれない。
鍋のなかで切れば、鍋からこぼれない。息を吸ったら、吐けば苦しくないレベルの話。そうじゃん。めっちゃカンタンだったじゃん。なんでこんなこと、私は気づかなかったんでしょう。

なんか、みんな知ってること、堂々と悩んじゃってたみたいで恥ずかしいなぁ

実際にやってみた

ふたたび沖縄そばを食べる日がきました。

もうビッヒャーとなることはない。ビッヒャーからの卒業だ

すばらしい

ピノ子さんよ、この記念すべき瞬間を、動画におさめてくれい!

あはい

い”や”ぁ”あ”あ”あ”ぁ”ぁ”ぁ”ぁ”ー!!!

え、えらいこっちゃ!

大惨事!!

いったい、どういうことなのでしょうか。大惨事です。大惨事が起きました。言われたとおり、鍋のなかでカットしただけなのに……!

床に!新居の床にかつおだしが!!

ほぎゃー!!

一応、補足説明しますとですね、逆さにしてハサミで切ったらそうなるよって話ですね。

正しいやりかたを図解しますと……

正しい注ぎかた

正しい注ぎかた

おそらく、こういうことですね。
もっと大きな鍋で、鍋のなかに袋全体がはいるような感じでそそげば、つゆがたれても鍋に落ちるから、心配なしってことだったんですね。

私がやらかした方法は……。

間違った注ぎ方

盛大にこぼす注ぎ方

こんな感じ。
これ。うん、そりゃえらいことになるわな。

アドバイスをくださったかたは、まったくもって悪くなく、これは私、みなみのひげの完全なる手落です。申し訳ございません。35歳にしてやらかしました。

さすがに2Lも沖縄そばつゆを飲むわけにはいかないので、正しいやりかたは、また後日にそそいでみて、記事の方に追記します。

パトカーライダー!
新居の床に沖縄そばつゆをぶちまけた犯人はここにいます!

ウーウー!!
たいほします!

みなみのひげは長男に逮捕されましたとさ。

沖縄そばつゆ、使ってみてください

沖縄そばだし

恥かいたのを全力でごまかすために話を変えますけれど、ほんとうにね、便利なんですよ。この沖縄そば袋つゆ。

つゆだけでスープとして飲みたいくらい、おいしいし。
冒頭でおでんや煮物と言いましたが、アレンジレシピもけっこういろいろあるらしい。

沖縄そばの麺もスープも、最近はスーパーにいろいろなタイプが売っています。
沖縄移住を検討されているかたはですね。お店とご家庭と、ぜひ両軸で楽しんでみていただければなと思います。

鍋にうつす際は、ビヒャー対策として、この記事のこと、思い出してね!

閉じる