おもしろ、ピノ子さん(その13)
※記事の情報は執筆時点のものとなります(3年前の投稿)
天然と無知が同居する、自然派おもしろエンターテイナー、妻・ピノ子。
もはや13回目の記事。
年数にして6年目でございます。
おかげさまでこの6年、一部のかたがたにおいて、異様なまでのごひいきをうけたまわっており、大変、ありがたいかぎりです。深く御礼申し上げます。
移住当初26歳だったピノ子は、いまや33歳。
ふたりの息子に恵まれ、シンプルライフ情報の発信者もすっかり板についてきて、ここしばらくは、ずっと落ち着いた様子を見せており、ぱっと見は珍名言のようなことは発せずにおります。
しかし、少量ながらあるといえば、ある。
本能なんですかね……。
というわけで2021年の妻ピノ子の発言・行動たちを、平和ーな感じで、どうぞご覧ください。
- スポンサーリンク
妻の迷言・珍行動たち
生活中に現れる妻の迷言・行動たちをご紹介します。
いい間違いなのか、わざとなのか、本人はいたって真面目。まったくわかりません。
ボタンのかけ違い
「なんかボタンかけにくいと思ったー」と妻ピノ子が言っているので、何のことかと思ったら、シャツを裏返して着ていたらしいです。そんな間違えある!? pic.twitter.com/LZT5H4JDpX
— みなみのひげ (@hsdrco) January 21, 2021
↑どんなボタンのとめかたなのかと思って、「もう一回やってみて」といったら、できなかった。
行動をともなわない発言
「あぁホント赤ちゃんてかわいい。見てて飽きないよねぇ……」というや否や手元の本へ目を移す妻ピノ子📖
— みなみのひげ (@hsdrco) May 16, 2021
↑こういうあっさいことをよくする。
戦慄するピノ子
3歳息子に「けっこんてなーに?」と聞かれ、好きな人と家族になることだよと教えたら「じゃあ〇〇ちゃん(保育園の女の子)と、あと、おかあさんとけっこんする!」と言い放ち、同席していた妻ピノ子がかつてないほど戦慄してました。
— みなみのひげ (@hsdrco) July 14, 2021
↑子どもたちを溺愛するピノ子さんは、絶賛、わが子たちにふりまわされております。
やたらとある行動力!
突然、「セルフカットすれば年間〇〇円の節約やで!」と言い出した妻ピノ子が、はりきって風呂場へいき15分経過したあたり。「ぎゃぁぁぁー左右が!」という叫び声が聞こえてきて、オラ、ワクワクが止まらねぇぞ!🐉
— みなみのひげ (@hsdrco) July 16, 2021
↑思い立った衝動をおさえきれない、若手ベンチャー社長みたいなところがあります。髪の毛はその後、ぶじに伸び、美容室さんで直してもらいました。
ゲシュタルト崩壊するピノ子
コロナ自粛によって現代文明から長く離れてしまった妻ピノ子が、「”クラムチャウダー”と”バーニャカウダ”の違いがわからなくなった……」と深刻そうに悩んでいました。
— みなみのひげ (@hsdrco) September 1, 2021
↑こんなこといっちゃ妻に失礼ではあるけれど、ほんとうにどうでもよかったです。
ニッチな要求
妻ピノ子が「雨の日に聴く音楽……」とか探してるけど、亜熱帯の台風さなかの豪雨中に合う曲なんて、そうそうないんじゃないかなと思いました☔️☔️☔️⚡️
— みなみのひげ (@hsdrco) September 12, 2021
↑台風中、ショパンみたいな音楽を流し、「なんか合わないのよね」的なことをピノ子さんが言っている外で、風速30m超の嵐が吹き荒れていたのが印象的でした。
家事をラクにする天才
いつのまにか一歳次男が、ウェットティッシュで床とかテーブルを拭きたがるようになっていて、妻ピノ子のさりげない仕込み術に目を見張りました👀
— みなみのひげ (@hsdrco) September 19, 2021
↑さりげなーく褒めながら仕込んでいて、家事ラクの天才的な素養を感じます。大学時代、やたらと課題を他人にお願いするので、「アウトソージング系女子」と呼ばれていた過去があります。
ピノ子「信じてないけどね」
さっき、妻ピノ子がおもむろに磁石をもってきて、私の腕に何回かペタペタしたあと「くっつかないか……」とつぶやいて残念そうに去っていきました。
— みなみのひげ (@hsdrco) September 21, 2021
ピノ子「ぜんぜん信じてないけどね」
さっき妻ピノ子がおもむろに磁石をもってきて、私の腕に何回かペタペタしたあと「やっぱくっつかないか……」とつぶやいて残念そうに去っていきました。(2回目)
— みなみのひげ (@hsdrco) September 30, 2021
↑きっちりワクチン2回分、確認して去っていった。
息子にブッ込まれるピノ子
保育園の誕生会で将来の夢を「ぱとかーになりたい!」と発表した4歳息子に、妻が「お母さんは夢、まだ迷い中なの」と言ったところ、「おかあさんは、せんたくきがいいんじゃない?」と提案されたとのことです。
— みなみのひげ (@hsdrco) October 20, 2021
↑長男はちょっと発言にピノ子みがある。
気持ちだけ伝わればいいやーつー
妻ピノ子が「子供たちが小さいうちだけでも長生きしなきゃ」って言ってて、気持ちはわかるけど、意味がちょっとよくわからなかったです。うんうんそうねって言っときました。
— みなみのひげ (@hsdrco) October 28, 2021
↑一瞬、一瞬をよりよく生きたい的な……こと……かな???
ちゃんこ
噛まずに飲んでしまう一歳次男に、妻ピノ子が「食べるの早すぎよー!”ちゃんこそば”じゃないんだから」と言っていたけれど、”わんこそば”ではないでしょうか? ちゃんこは鍋🍲
— みなみのひげ (@hsdrco) November 10, 2021
↑一杯でどんだけ食べさせるつもりよ。
自分のことは……
イタズラでだした掃除機やクイックルワイパーを、きちんともとの場所にしまう1歳次男。彼を激褒めするかたわら、私のデスクにマヨネーズと海苔とウェットティッシュを出しっぱなしにしておく妻ピノ子。
— みなみのひげ (@hsdrco) November 10, 2021
↑自分のことを後まわしにした結果、私のデスクに冷蔵庫の食品が放置されていることがあります。なんで私のデスクに置くのよ。
ほとんどドリフのコント
すこし前の話ですが、料理に興味がある4歳長男に「こども用包丁」を買ってやり、英才教育しようとした妻ピノ子が、「お母さん、今から見本を見せるからね。よくみてマネしてよ」といった5秒後に指を切って、料理会がお開きになってました。(長男、まだ料理好きです。)
— みなみのひげ (@hsdrco) November 14, 2021
↑あまりにベタな展開で、ほんとうに昭和のゴールデンタイムの番組を観ているかのようだった。
おむつにされる妖精
妻ピノ子がムーミンのことを「ムーニー」と書いてインスタに投稿しようとしてたので、そっと止めに入ったのが本日のハイライトです。それおむつや。
— みなみのひげ (@hsdrco) November 16, 2021
↑何ごともないように間違えられていたムーミンが不憫でならない。
好きすぎて……
妻ピノ子は息子が好きすぎて、1歳次男のよだれの匂いのついた手を「酸っぱーい!」とか言いながら嗅ぐのが幸せに感じるらしく、最近はいよいよ「この匂いのフレグランスを開発して、老後に嗅いで、こどもを思い出しながら過ごしたい」などと言い始めています。
— みなみのひげ (@hsdrco) November 24, 2021
↑ちょっと息子への愛がおかしい方向にむかってますし、ビジョンが常に老後。
以上!
2021年のおもしろピノ子さんでございましたー!!
ありがとうございました!
息子たちとの連携もでてくるか
長男が4歳、次男が1歳となり、だんだんと親たちとコミュニケーションをしっかりとるようになってまいりました。
おもしろピノ子&まめたさん的な連携もでてくる日がくるかもしれません。
また内容がたまったら更新する予定です。
更新頻度の少ない期間がつづいておりますが、2021年も沖縄移住ライフハックをお読みいただき、誠にありがとうございました〜!
引き続き、どうぞわが家をよろしくお願いいたします。