沖縄の梅雨が明けたぞー!《2023年梅雨明け》
※記事の情報は執筆時点のものとなります
梅雨が……
沖縄の梅雨がー……
梅雨が明けたぞー!!!

2023年、沖縄の梅雨明け直後の空!最高である
いやっほぉーい! 夏だ夏だー!
- スポンサーリンク
毎年、やっぱりうれしい沖縄の梅雨明け!
太平洋高気圧がグワっとあがってきて、夏の暑くて海の匂いたっぷりな空気にバァーッと包まれて。
入道雲がむわーんと映画やCMみたいに高くなり。
そして、セミが一気に鳴きだす!!!

沖縄の夏の空と雲。最高なのである
これぞ沖縄の夏!
今年の沖縄の梅雨明けは例年くらい
さてさて沖縄の梅雨明けですが、例年並みでした。
だいたい慰霊の日(6月23日)くらいには明けているイメージなので、まぁだいたい例年通りかな、と。
今年は梅雨入りが遅かったので、梅雨明けもどうなるかなーと思っていたのですが、あまり変わりませんでしたね。
ちなみに私、個人としては空梅雨ではやく明けると予想。
思いっきり、外しました。
雨は梅雨の後半、一気に降った(毎年、こうなっていくのかな?)
ところで、梅雨の前半はあんまり雨が降りませんでした。
前半はなんなら、もう夏がきたんじゃないかってくらい
なんてったって、5月末に台風もきましたからね。
それが6月の梅雨明け直前に状況が一変。
雨がザァーザァー降りました。
雷も夜中ピカピカ光っていてすごかった
俗にいう「線状降水帯(せんじょうこうすいたい)」に近いような振りかたといえばいいでしょうか。
線状降水帯ではなかった。
梅雨明け前になると、たしかに雷雨がかならずといっていいほど起こるのですが、梅雨時期の雨をそこに集約したような感じでした。
なんか熱帯の雨季・乾季とまではいわないけれど、温暖化でこんな感じになっていくのかなぁ。
ちょっと極端というか……
沖縄の夏!楽しんでいきましょう〜!
とにもかくにも、沖縄に夏が来ました!
海!プール!リゾート!山や川、滝もさいこ〜ね!ビーパもいいな!BBQだBBQだー♪
楽しい時期がやってきましたね。
怪我や事故のないように、安全には気をつけて楽しんでいきたいものです。
関連それ汗っかきじゃなくて『熱中症』の症状じゃ..?真夏の外出は熱中症じゃないかコマメにチェックしましょう!
ちなみに、私は去年からクワガタとりにハマっています。
昆虫好きクラスターにすっかりなってしまいました
今年の夏も息子と存分にクワガタとりを楽しみたいと思います。