サイトは一部アフィリエイトを含みます。
沖縄旅情報に関する記事

久高島の水場だった場所「ヤグルガー」

ガー」は沖縄の言葉で、井戸や湧き水を指す言葉。

ヤグルガーは、久高島で昔から水を確保するのに使われていた場所だそうです。海のすぐ近くなのですが湧き水が出ている場所です。

スポンサーリンク

久高島北側の海辺にある井戸

ヤグルガーは、海のすぐ近くにあります。

ヤグルガーの階段

この通り。向こうには海が広がっています。

きれいですねぇ。この日は雨が降ったり止んだりしていたのですが、それでもハッとするような海の色です。

階段に黄色い花

階段を降りて行った先に、湧き水の場所があるようです。階段が急で、ところどころ崩れていたので足元には注意してください

途中にキレイな花

階段の途中には黄色い花が咲いていました。
なんの花でしょうね。
今、1月で真冬なんですけどね。冬でも暖かい沖縄あるあるですね。

湧き水がありました

階段下まで40mくらいでしょうか。

湧き水

湧き水がありました!
水は溜まっている感じ。勢いよく湧いているような感じではなかったです。

ひしゃくが置いてありますが、ボウフラが湧いていたので手を洗うのはやめました。
神事の際、禊に使われたりもするそうですし、水の沸き方が時期によって違ったりもするのかもしれません。

振り返ると海

湧き水のすぐそばはもう海。
岩場で直接、波は見えないのですが、ザザーン、ザザーンと波の音が岩の隙間から聴こえました。

ヤグルガーは晴れた日にも訪れたい

それにしてもいい景色でした。

階段の上から眼下に広がる海を眺めるのは、なかなかいい気持ちです。
向こうに南城市のある沖縄本島がうっすら見えるのもいいですね。絶景です。

夏場の海の色になったら、きっと最高の景色が見られることでしょう。
次回、訪れるのが楽しみな場所ができました。

閉じる