台風で停電したときになるべく快適に過ごすテクニック
※記事の情報は執筆時点のものとなります(5年前の投稿)
沖縄に夏がきた!
そう思うと、ワクワクするだけでなく、
台風シーズンきたぁ..
と思ってしまうのは、沖縄県民の宿命です。
沖縄の台風は激しい嵐になります。たまに最大瞬間風速70mとか、とんでもねぇ数値をだすレベルです。
台風対策については、本ブログ「沖縄移住ライフハック」でも安全第一でガッツリ紹介して参りました。
しかし移住5年目ともなるとですね。
まぁ、ある程度、台風にも慣れてきまして。
別の問題が浮上してくるんですね。
それが、これ。
停電すると退屈でしょうがない
ガッツリ対策して、台風バッチこーいって家にこもったあと、電気が止まるとマジでやることないんですね。
エアコンも冷蔵庫も照明も使えないから地味に過ごしにくいし、何しろ退屈とは恐ろしい魔物で、ヒマすぎると「オッス!オラ、ヒマ人。ちょっと出かけてみっか」とか本末転倒な欲望まで芽生えてしまうわけです。
というわけで、沖縄移住5年で気づいた大事なこと、「台風で停電したときの快適な過ごしかた」について、今回はまとめてみようと思います。
- スポンサーリンク
台風で停電したときでも、なるべく快適に過ごす!
私たちはもちろん、周囲の友人・知人の過ごし方を踏まえて、沖縄での台風時の過ごし方についてご紹介します。
台風停電時の過ごし方のポイント
- あくまで安全第一
- インフラ復旧までなるべく快適に
- ヒマを持て余さない
インフラ&暇つぶしの備蓄品と、家事を事前にやっておくことあたりがポイントになってきます
台風停電時に必須の備蓄
とりあえず、この辺は準備しておきます。
- 飲料水(ひとり3〜5L/日)
- 生活用水(お風呂に溜める)
- 非常電灯
- 電池・充電器(モバイルバッテリー)
- 食料品(常備菜・インスタントなど)
- クーラーボックス+アイスパック(冷蔵庫がわり)
- トイレットペーパー
- カセットコンロ(IHコンロの人は特に)
台風は1、2日で過ぎ去ることが多いですが、停電は長引くことも。必要な分プラスアルファで用意しましょう
最低限が準備ができたら、お次はなるべく快適に過ごすための準備を考えていきます。
懐中電灯はLEDで。ランタンも○
まず停電時に必要といったら「照明」です。
照明の準備によって、台風時の快適さが変わってくる
懐中電灯はLED照明にして長く電池をもたせましょう。
- 電池式のものにする(USB充電だと電池切れたあと面倒)
- 予備の電池は多めに用意
- 電池サイズを統一しておくと楽(全部単一電池とか)
- 複数用意する(ひとり1つあると便利)
わが家は懐中電灯にプラスして、キャンプ道具の「LEDランタン」も使ってます。
キャンプグッズ達が大活躍してる。漂うインスタ感。 pic.twitter.com/E2aEShohgd
— Yamaguchi (@nununumumumu) 2018年9月29日
ランタンは風情があります。
中にはこんなシャレた停電タイムを過ごす人も。
※この上のランタン2個1600円くらいで安いのが良いんですが、明るすぎて全然、風情がなかったので、雰囲気が欲しい人は別の商品でも良いかも。
良い値段だがキャンプも行くし、こういうのを買ってしまおうか、現在、誘惑に駆られています…。
夜に停電すると、移動先で何かと照らすことになるのでランタンだけだと不便。「懐中電灯+ランタン」が良いです。
「ローソク」もあっても良いです。でも火事のリスクがあるし、使ってると部屋が暑くなるので、懐中電灯の方がおすすめです
- 懐中電灯1個しかない…
- 1個あるとそれ以上の準備は怠ってしまうのが懐中電灯。いざ停電したけど、懐中電灯1個しかなくて暗いときは「ペットボトル」に水を入れて、電灯を当ててみましょう。ボンヤリとですが光が拡散して、照明のように部屋全体を照らせます。
扇風機より「うちわ」
停電するとエアコンが切れるので暑くなります。
しかも台風なので締め切り。人の体温の熱や、料理の熱もこもり、蒸し暑いです。
USB充電とかの扇風機もありますが、スマホの充電のために電池はとっておきましょう。
涼しくするならシンプルに「うちわ」が一番!
台風で停電すると、うちわの存在がありがたく感じます
停電しないうちに料理を作っておく
なにしろ、停電してから作ると暑いんですよね。
停電しそうな規模の台風が近づいてきている場合は、常温で1日、2日もちそうな常備菜を作っておくと良いです。
- 佃煮系
- オイル漬け
- 酢漬け
- たまり漬け
- 肉味噌・アンダンスー
別に買ってきておいてもいいです
台風は1日か2日で過ぎ去るのが常ですから。そこまで保存を意識しなくても大丈夫ですが、作っておけば「アッツー」をちょっと回避できます。
あと野菜、フルーツ系の一部は、生のまま常温で置いておけますから、それも停電時には便利です。
- パイナップル
- マンゴー
- スイカ
- きゅうり
- ナス
- ゴーヤー
- かぼちゃ
- じゃがいも
- たまねぎ
野菜は生のまま食べられないやつもありますが、とりあえず先に作って、いざ停電してから「アッツー…」とならずに済ませましょう。
早めに、早めに。
明るいうちにお風呂に入っておく
暗くなってからだと、真っ暗なお風呂に照明を持ち込んでシャワーを浴びて、懐中電灯濡れるーとか、タオルどこだっけーとか、そういう面倒なのが問題。
これは明るいうちに入れば解決します。
明るいうちに入っちゃいましょう。
ちなみに停電するとお湯が出ないのに困りそうですが、沖縄は水シャワーでも問題ないのであまり困らないです。
携帯の充電は大切に
携帯は台風停電時の神器のような存在です。
台風情報を見たり、ニュースを見たり、連絡を取り合ったり、暇つぶししたりと超活躍します。
充電がすぐなくならないよう、大切に使いましょう。
そして充電機は大容量のものを用意しましょう。
手回しで発電するタイプの充電器付き照明もありますが、あれはあくまで非常用。
10%充電するだけで、めっちゃ疲れますよ
快適さを求めるなら充電器(モバイルバッテリー)もちゃんと用意しましょう。
そして電池は大切に使いましょう。
映画を見るなら、オフラインでも見られるように
さてさてここからは、ヒマつぶしの話です。
やることないし映画でも見ようかなー
台風がくると多くの人が考えます。
しかし停電すると、テレビが使えません。
じゃあスマホで..
Wifiが使えなくなるのでデータ通信量が!ギガがー!!
というわけで映画を見るなら、オフラインでも見られるように手配します。
具体的には、Amazonプライムビデオでデータをダウンロードしておく。これに限ります。
関連Amazonプライム会員をフル活用!わが家の活用方法とは?
停電時のお酒テクニック
台風でやることもない。
この分だと明日も休みだ。
さて…飲むか♪
ってなるんですよねー。大人は。
飲むにあたっても停電時には、ちょっとしたコツがあります。
- クーラーボックス+保冷剤を用意
停電後、冷蔵庫を開け閉めすると保冷効果が下がるので、頻繁に使うものはクーラーボックスへ - 常温でもおいしいものを準備
ビールだとぬるくなるのでワインとか泡盛とか常温でもおいしいやつが○ - 絶対に飲みすぎない
当たり前だけど。いざという時に危険+停電でトイレ流れないのにオェーとか最悪
トランプ・ボードゲームが神
台風で停電したときの暇つぶしに欲しい要点はこれ。
- 電気などインフラに頼らず
- 誰でも楽しめて
- なるべく何度も楽しめる
総合的に考えると、トランプやボードゲームは神ってことに気づきます。
SNSを見ていると、台風停電した時に家族でトランプとか、オセロとかして楽しんでいる人が多いです
電気がなくても遊べるゲーム pic.twitter.com/WkSkbXZbo9
— Yamaguchi (@nununumumumu) 2018年9月29日
余談ですが、先ほどシャレた停電をされていたかたは、そのムードで囲碁をやっておりました。渋いな!笑
最近はいろいろなボードゲームがたくさん出ていてすごく楽しいので、沖縄に住んだら台風対策に「ボードゲーム」を買ってみるっていうのが個人的なおすすめです。
やって楽しかったボードゲーム貼っておきますね。
↑子どもの頃に紙に書いてよく遊んだ「◯×ゲーム」の進化版。
↑記憶力とネーミングセンスが問われる面白いゲーム。
↑クマ牧場を建設していくパッチワークゲーム。
“アイス”のまとめ買いをすると、こうなる
以上、台風で停電したときになるべく快適に過ごすテクニックでした。
基本的には「備えあれば憂いなし」の発想ですね。
事前に対処できることや準備できることはやっておいて、停電時も快適に過ごしましょう。
うちの妻ピノ子のように、台風当日にアイスを箱買いした挙句、停電し、
溶ける!溶けるーーー!
とか言いながら、アイスを慌ててむさぼることになると切ないですね。(実話)
Twitterとかを見ていると、みんな停電時にわちゃわちゃするようなので、先を見越して準備していきましょう〜。
台風に慣れてきても油断せずに!