【アロエベラの食べ方】刺身とヨーグルトにして食べてみる
※記事の情報は執筆時点のものとなります(9年前の投稿)
沖縄にはちょっと変わったものが売っています。
とくに近所のファーマーズマーケットでは「これは一体なんだろ?」というものが売られています。
今回は、存在は知っているけど調理したことがないアロエベラを購入してみることにしました!
- スポンサーリンク
アロエベラとは?
こちらがアロエベラ。
アロエの葉に当たる部分です(てっきり茎だと思っていました…)。
写真では伝わりにくいですが、40cmほどの長さで、120円の激安です!
アロエベラの食べ方
調理方法がわからず、こちらのブログを参考に調理してみることにしました!
アロエをついに買ってみた。 : Okinawan Dream ~新潟沖縄移住日記~
1、食べる分、切る
このままでは長過ぎるので、食べる分だけ切ってみます。
とてつもなく、みずみずしい!
この保湿力をみると、アロエの化粧水があるのも納得です。
2、端の皮を切る
皮を剥くために、まずは端っこの皮を切って行きます。
同じく反対側も切ります。
3、表面の皮を剥ぐ
続いて、表面の皮を剥いで行くのですが、これが難しい・・・。
ヌルヌルしてなかなか上手くできません。
横で夫に「あ、危なっかしい!不器用すぎる!」と言われながらも…
なんとか片側の皮が剥き終わりました!
4、アロエ、現る
同じようにもう片側を剥ぐと・・・
一見何もないようにみえますが、アロエが出現!
今までヨーグルトでしか、お目にかかったことがなかったアロエは、もともとこういう姿をしていたのですね。
それにしても、皮を剥くのが下手すぎて身がだいぶ少なくなってしまったのは、夫に黙っておこう。
(真ん中で縦にもう1回切ってから、表面の皮を剥げば、もう少しキレイにむけたのかも・・・)
5、盛りつける
ネットで調べてみると、水で一度洗い流している方とそうでない方がいたのですが、私たちはそのまま食べてみることにしました。
一口サイズに切ったアロエをお皿に盛りつけます。
これが俗にいう、アロエのお刺身というやつですか。
6、醤油とポン酢で食べる
タレは、2種類用意してみました。
まずは醤油タレから。
では、いただきまーす!・・・
んんんん!!!???
ヌルヌルしてなかなか飲み込めないっ!!!!
味はちょっと青臭さがあり、私はちょっと苦手かも…。
もしかして、洗い流した方が美味しかった・・・!?
みなみのひげは「ヘルシー!これはアリかも」とバクバク食べていました。
続いて、ポン酢タレ。
個人的にはポン酢の方が、食べやすかったかな?
みなみのひげはポン酢タレも「ヘルシー!これはアリかも」とバクバク食べていました。
アロエヨーグルトを作る
ヌルヌルが苦手だったので、残りはアロエヨーグルトにしてみることにしました。
1、湯がく
まずは湯がいてヌルヌルを取ります。
2、水を切る
湯がいた後は、水を切ります。
3、ヨーグルトに入れる
あとはヨーグルトに入れるだけ!簡単です。
お味も市販で売ってるようなアロエヨーグルトっぽい!これは美味しい!
むしろプレーンヨーグルトにアロエを入れたので、糖分が少なめでヘルシーです。
お好みでお砂糖をいれてみるといいかもしれません。
みなみのひげはもちろんアロエヨーグルトも「ヘルシー!これはアリかも」とバクバク食べていました。
新しい食べ物に挑戦するのは、楽しい!
初挑戦だったアロエベラ。
今回はヌルヌルが邪魔をして、刺身は苦手でしたが…
こうやって新しい食べ物に挑戦するのは、新たな発見があり、面白いです。
今度は水洗いしてみたりと、これからもう少しアロエの研究をしてみようと思います!