お知らせ「沖縄の家づくりマガジン」読んでみてね!

沖縄移住リミットの「3年」が経過。今後について話し合ってみた!

沖縄移住して3年が経過

沖縄移住が決まった日のこと。

沖縄に住みたいけど、さっそく「永住」ってのはハードルが高い。だから、とりあえず3年住もう!

じゃあ、そのまま住み続けるかどうかは、3年後に話し合おう!

私たちは、「3年」を一つの区切りとして移住を決めました。

あれから、時は経ち・・・・

あれよあれよと、3年が過ぎ去ってしまいました。

スポンサーリンク

で、このまま沖縄に住む? 住まない?

当初の予定通り、3年が経過したところで、夫婦でこれからのことを話し合ってみる機会を設けてみました。

それで、3年がもう経ったけど、沖縄に住み続けるかどうしようか

特に不満もないし、楽しいし。
このまま住みたいでしょ?

うん、住みたい!

以上。

話し合い終了です。

もともと3年が経過する前から、夫婦ともに「もっと長いこと沖縄に住んでいたいなー」と考えるようになっていました。だから今回の話し合いは、あっさり沖縄生活続行が決定。

今度は子どもが生まれてどう生活が変わるかだね

核家族で、夫婦ともに在宅勤務で、育児がどんな感じになるか

まずい、生活がどうにもできん!ってときが、もしも起こりそうなら、また話し合いたいな

そうね。
もしもの可能性に備えはして、これからも沖縄生活を楽しみましょう〜!

というわけで、まだまだ沖縄生活を満喫できそうなので、沖縄のみなさま、引き続きどうぞよろしくお願いします!

沖縄移住ライフハックをよろしくお願いいたします!

せっかくだから、3年間を振り返ってみる

・・・

・・・

こんなあっさり沖縄生活の続行が決まっちゃうと、記事の尺が・・・

3年も経つと記事の尺を気にするようになるのね。
じゃあ、3年間の振り返りでもしておきますか!

せっかくですからね。
この機会に、3年間の思い出話に花を咲かせたいと思います。

ではまず、3年間で一番印象に残っていることってなに?

そうね。
鬱になりかけたことかな・・・

沖縄移住後、2ヶ月目でハプニング。うつ病になりかける | 沖縄移住ライフハック
みなみのひげです。今までの話をまだお読みでない方は、「私たちの移住体験談」のみな…

それ、私も!

やっぱあれは衝撃的だったよね

うん。
沖縄に住んで2ヶ月でもあったけど、結婚して共同生活を始めて2ヶ月でもあったから、先行きはだいぶ心配になったよね

オレの沖縄生活どうなっちまうんだーって心の中で絶望してた

疲れが溜まっている&ライフイベントの変化があるときは、明るい人でも危険信号だね

そうね、嬉しいことでも、人間はストレスを感じるみたいだからね

関連ストレス解消がストレスにも。ライフイベントのストレス。

次は出産後も気をつけていた方がいいかもね。
スケジュールを詰め込み過ぎず、ストレスも溜め込み過ぎず

子どもが生まれたら、育休に入って、少しのんびりするよ

それがよろし

まったく思い出に花咲いてねぇ

楽しい思い出も振り返ろう。
私は友達に協力してもらって撮影したフォトウェディングも思い出深いな。
この時に、自分たちでアイデアを考えて、実行するって楽しいって考えだした気がする

フォトウェディングを業者に頼まず、自分たちでやってみた | 沖縄移住ライフハック
そう思って色んな業者を調べてみるも、どこもかしこも高い… すると、みなみのひげが…

オレは波照間島の食パン物語かな

旅する食パン物語 〜六つ切りで行く、石垣島・波照間島〜 | 沖縄移住ライフハック
まさか日本の最南端・波照間島で、夫婦揃って、食パンを食べることになろうとは・・・…

よくそこ思い出したね! ひげさんはNAHAマラソンも印象的だったんじゃない?

【NAHAマラソンレポート】初心者フルマラソン!人生初42.195kmを走りきれるか!? | 沖縄移住ライフハック
筋肉痛がいつもより2.5倍増しのみなみのひげです。 先日、人生で初めてのフルマラ…

いや、もう忘れたい。30km地点からゴールまでの辛かった記憶を忘れ去りたい

それほどハードだったのか…。
楽しかった思い出といえば、コテージ泊燻製作り

手づくり薫製・ガーデンシアター・BBQ・・・沖縄の休日を楽しんできました! | 沖縄移住ライフハック
3月のとある休日に、古宇利島のコテージで友達夫婦2組と週末を楽しんできました! …
シンプルな燻製(スモーク)ベーコンのレシピ[仕込み編] | 沖縄移住ライフハック
燻製。スモーク。燻(いぶし)。 あぁ、なんてよだれの出る響きでしょう。 SNSを…

ビーチパーティーも楽しかったね! 今年は何回できるかな〜

【ビーチパーティー】西原きらきらビーチで近所の人たちとBBQしてきた! | 沖縄移住ライフハック
沖縄では夏になると、ビーチでBBQをして飲んだり遊んだりするビーチパーティーがた…

沖縄に住んでから、シュノーケリングが新たな趣味に加わったのもよかった

ゴリラチョップは特に最高!

サンゴ礁の宝庫。沖縄本島随一のシュノーケリングスポット「ゴリラチョップ」 | ODAY
美ら海水族館がある本部町に、「魚がたくさんいて、人気のシュノーケリングスポット」があると聞いたので、行ってきました。ゴリラがチョップしている形をした岩があることから、地元では

釣りも最近よくするようになったね!・・・なかなか釣れないけどさ

釣りはこれからゆっくり極めるからいいのよ。
それにしてもさ、振り返りが遊びばっかw

たしかに

仕事面でももっと振り返られる出来事が入ってくるように、頑張ろう!

おっす。
でも、最近はありがたいことに執筆依頼も増えてきたよね。

去年は沖縄県のITキャリア沖縄さんとコラボして、数ヶ月に渡って記事を書かせてもらえたし

東京と大阪のイベントまで呼んでもらえたのも、大きな進歩だったね

そう考えると、移住して4年目はさらなる飛躍の年になりそうな気がする!

そうなるよう、切実に願う!

引き続き、沖縄生活を楽しくやっていけたらと思います!

・・・じゃあ、そろそろ尺もいいから、記事の締めに入らせていただきますね。
では、ひげさん、いい感じの締めの言葉をお願いします

沖縄生活も4年目に入ります。
子どももでき、私たちの生活の様子も変わってくると思いますので、その辺も含めて、みなさまが楽しく読める役立つ情報を発信していければと思っています。
引き続き、みなさまと共に沖縄で楽しくやっていけたら幸いでございます!
みなみの家をどうぞよろしくお願いいたします〜!

よろしくお願いしまーす!

シェアする
閉じる